2024年3月31日日曜日

BMW X3(G01)純正ドアバイザーとボンネット遮音マットをDIYで取付け

愛車のBMW X3(G01)に純正ドアバイザーとボンネット遮音マットをDIYで取付けしました。 最近はドアバイザーは付けない派が増えているようですが、小生は絶滅危惧種になりつつある愛煙家でもあり、雨天の換気にドアバイザーは必須で、車両購入時から装着する予定でした。
純正ドアバイザーは4万円以上と高額ですが、フィット感や風切り音、脱落防止のため純正新品を入手しました。 Mスポーツはドアモールがシャドーブラック仕様になっているので、シャドー・モール用です。 製品説明では3点のメリットがアピールされていました。 

①専用設計の空力特性に優れたスタイリングで、風切り音を軽減します。 
②雨中走行時の雨の浸入を軽減するので、車内は常にフレッシュな換気が可能になります。 
③また、サイドからの紫外線対策にも有効です。 

商品到着後、開封確認しました。思ったより大きな梱包で、前後・左右のバイザーの他、接着面の下処理用液剤が付いたウエスと取り付け説明書が同梱されていました。 説明書の通り、両面テープの接着面を良く脱脂しから付属の下処理用の液剤を良く塗り込みました。この下処理用の液剤は乾燥しやすく、ドア4枚分を一気に塗りました。 

ドライヤーで換装させるよう指示がありましたので、下処理剤を良く乾燥させてからバイザーを仮合わせした状態で脱落しないようにマスキングテープで固定して位置決めをして、端の方から徐々に両面テープで固定していきます。 この時、車体側に固定する黒い部品が2か所ありドアの所定の位置に押し込むようにして両面テープで固定しました。 

両面テープの粘着力を上げるため、ドライヤーで接着面を何度か温めてバイザーをドアに押し付けるようにて密着させました。 翌日、ずれがないか確認しながら再度、ドライヤーで温めながら密着させて、下から覗くようにして接合面に隙間がないことを確認しました。 

装着した感想としては、流石に純正品でフィット感抜群です。新品で無傷のため線傷防止のため手持ちのガラスコーティング剤を施工しておきました。 

もう1点、ボンネット遮音マットを取り付けました。M40Dなどは遮音マットが純正で装着されているようですが、20Dには何故か遮音マットが装着されていません。 遮音や断熱上なしでも問題ないとの判断のようですが、Aliexpressのセールで5千円程度で購入できたので、装着してみました。 

かなりコンパクトに折りたたんだ状態で届きましたが、開封するとそれほど癖が残らす広げることが出来ました。装着自体はとても簡単で、運転席側に3か所遮音マットを挟みこんで、残りは付属のクリップを押し込んで固定するだけです。クリップを1つエンジンルームに落としてしまい、アンダーカバーを外すはめになりましたので注意が必要です。 

装着した感想としては、社外のエンジン音が若干静かになったような気がします。車内は元々かなり消音処理されているので、装着前後で殆ど違いが感じませんでした。 遮音マットの梱包時の折り目が残っていますが、しばらく経過すれば薄まっていくと思われます。見えない部分ですのでこれで良しとしました。
 

BMW X3(G01)純正ドアバイザーとボンネット遮音マットをDIYで取付け


関連記事

BMWでDAP音源を再生するためにAUXをDIYで追加
車のピアノブラックの線傷はコンパウンドで消せるのか?
BMWコーディングで愛車が不動車に?
BMW X3(G01)にDPFクリーナー「スートル」を入れてみた
BMW X3(G01)のDPFクリーニングをDIYで施工
BMW純正ナビ2024年版の地図に更新
BMW X3(G01)冬タイヤ交換に合わせてブレーキフルードをDIYで交換
360度録画ドラレコと駐車監視用バッテリーをDIYで設置
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(センターコンソールLED追加編)
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(ドア内部配線・完成編)
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(動作確認・配線編)
BMW X3(G01)カスタム①キドニーグリル内丸見え問題の解消とドアミラーカバー交換
BMW G系コーデイング BimmerCode導入とE-SYSのバージョンアップ成功
G01 BMW X3 納車整備④日本語化に成功したISTAで車両チェック
G01 BMW X3 納車整備③純正ドラレコのファームウェア更新と駐車監視バッテリー接続
G01 BMW X3 納車整備①足回り点検と冬タイヤ適合確認
G01 BMW X3 納車整備①エンジンオイル交換
車両入替(BMW X3 F25→G01)に当たり下取り車両の現状復帰②(オーディオ関係他)
車両入替(BMW X3 F25→G01)に当たり下取り車両の現状復帰①(NBT→CIC)
BMW 12.3インチAndroidモニターのバージョンアップと機能紹介
BMW Androidナビの映像を後席モニターに出力!
スポンサーリンク

2024年3月25日月曜日

4Hも入替えたのでゴルフクラブの重量フローを再チェック(EPIC SUPER HYBRID→PARADAIM UTILITY)

先日、半額程度にマークダウンされていた昨年モデルの「PARADAIM UTILITY」の5Hを入手して「EPIC SUPER HYBRID」と入替えるか試しています。 ちょっと捕まり難い感じですが、構えた感じはとても自然で問題なかったので、在庫が切れそうなこともあり4Hも入手しました。 

「EPIC SUPER HYBRID」はチタンフェースで、飛距離性能が高く弾道も高弾道で性能面では問題ないのですが、構えた時にフェースの向きが分かり難いという短所がありました。 3Hはロフト角18度で、それほど気にならないのですが、5Hと4Hはソールするとフェースのトップラインがかなり右に向いて見えるので非常に構えにくく右に大きくスライスすることがありました。 

キャロウェイのユーティリティは、アイアンの流れでフェースが長方形に近い形状になっているものが有り、ヘッド体積が大きめの「EPIC SUPER HYBRID」は違和感が拭えませんでした。 そこで、半額程度にマークダウンされていた昨年モデルの「PARADAIM UTILITY」を試してみることにしました。このユーティリティはヘッドがウッド型の形状に変更されています。 

シャフトは5Hと同じスチールの「NS-PRO 850neo(S)」にしました。クラブ全体の重量フローを考慮すると純正シャフトのカーボンでは重量が軽すぎるためです。 軽すぎるシャフトの場合、ヘッドが落ち切らないなどの弊害があると思われるので、ユーティリティが苦手な方はシャフト重量を確認することをお勧めします。 

ただし、ユーティリティにスチールシャフトの組合せは、あまり良くないという評価もあり、合わない場合は「EPIC SUPER HYBRID」で使用していた「TUOR AD HY」に差し替える予定です。 

打ってみた感想は5Hとほぼ同じで、出玉が右に出やすく捕まりを抑えたクラブのようです。方向性はまあまあで、スライス回転が掛かり左に引っかかることは、ほぼ皆無です。 最近心がけている球筋は左を消してスライス気味で攻めていますので、丁度良いのですが他のクラブに比べて、油断すると出玉が想定より右に出ていく感じです。 アジャスタブルホーゼルで「DS」ポジションにして、少し捕まるように調整するなどして、ラウンドでどうなるかもう少し試してみる予定です。

ユーティリティ2本を入替えたので、クラブの重量フローを再チェックしてみました。5Hが386g、4Hが381gと「EPIC SUPER HYBRID」と「TUOR AD HY」の組合せに比べて10g以上重くなりました。 長さも0.25インチ程度短いので、重量フロー的には丁度良い感じです。あとは振り感や出玉が右問題、スピンの掛かり具合などを勘案してエースにできるのかを決めて行きたいと思います。
 

4Hも入替えたのでゴルフクラブの重量フローを再チェック(EPIC SUPER HYBRID→PARADAIM UTILITY)



関連記事

ゴルフの味方、ユーティリティの入替え(EPIC SUPER HYBRID→PARADAIM HIBRID)
キャディーバッグを入替えたのでゴルフクラブセッティング紹介
オデッセイ「TRY-BEAM」パターのウエイト変更
ゴルフスコアの要!パターの入替(ODYSSEY TRI-BEAM)
入手したドライバー「EPIC SPEED ◆◆◆DS」のシャフト重量変更
ゴルフクラブ選び「EPIC SPEED ◆◆◆DS」を試してみた
アイアン型ユーティリティ「Callaway X Foeged UT」を入手してみた
アイアン,ユーティリティ入替後の重量フローチェック
寛容性の高いユーティリティ(Callaway EPIC SUPER HIBRID)に入替えてDIYでリシャフト
飛び系アイアンの飛距離階段問題を解決(APEX単品AW追加)
アイアン入替とリシャフト(キャロウエイAPEXアイアン+MODUS105(S)DST)
ゴルフスコアメークの要! ウエッジの入替とリシャフト
フェアウエーから200Y以上打てるゴルフクラブ探し(EPIC SUPER HYBRIDとAPEX UW比較)
「APEX UW」他、入替えたゴルフクラブの重量フローをチェックしてみた
「EPIC SPEED」他、入替えたゴルフクラブのレビュー
キャロウエイ「APEX UW」USモデルをDIYでリシャフト
EPICユーティリティーのお試しリシャフト其の2
EPICユーティリティーのお試しリシャフト
EPICユーティリティーのシャフトカット
スイング・バランサーⅡでバランス測定
ノーメッキウエッジのお手軽メンテナンス
EPICユーティリティのシャフトをDIYで交換
キャロウエイ ウエッジ比較(MD3 VS MD4)レビュー
新調したパター「STROKE LAB ONE」のレビュー
ゴルフシャフトにガラスコーテイングしてみた
グリップクリーナー他のゴルフ用品レビュー
ゴルフナビ YGN6200他のラウンドレビュー
アイアンセットのDIYグリップ交換
EPIC FLASH SubZeroのシャフト交換
EPIC FLASHとSubZeroの比較
久しぶりにホームコースでラウンド
EPIC 4Uのクラブバランス調整
EPICユーティリティのリシャフト
EPICユーティリティの追加
EPIC FLASHフェアウエーウッドのシャフト交換
キャディーバッグの入替
GOLFクラブのNEWフルセット完成
ユーティリティの入替
アイアンセットの入替
ウエッジを3本にしてみた
GOLFクラブの番手別飛距離測定
EPIC FLASH 5Wレビュー
EPIC FLASH 3Wレビュー
EPIC FLASH衝動買い
ノーメッキウエッジの黒染め他のゴルフクラブメンテナンス
ゴルフクラブのDIYグリップ交換
ホームコースとゴルフスイング
クラブセッティング(ウッド編)
クラブセッティング(アイアン編)

スポンサーリンク

2024年3月18日月曜日

ゴルフの味方、ユーティリティの入替え(EPIC SUPER HYBRID→PARADAIM HIBRID)

そろそろゴルフシーズンになります。昨年ゴルフクラブの入替えを行い、各クラブの長所・短所が見えてきました。 その中で、ユーティリティは「EPIC SUPER HYBRID」の5H、4H、3Hの3本体制で、シャフトは「TUOR AD HY」の75(4H、3H)と85(5H)を使用しています。 

このユーティリティはチタンフェースで、飛距離性能が高く弾道も高弾道で性能面では問題ないのですが、構えた時にフェースの向きが分かり難いという短所がありました。 3Hはロフト角18度で、それほど気にならないのですが、特に5Hはソールするとフェースのトップラインがかなり右に向いて見えるので非常に構えにくく右に大きくスライスすることがありました。 

キャロウェイのユーティリティは、アイアンの流れでフェースを長方形に近い形状になっているものが有り、ヘッド体積が大きめの「EPIC SUPER HYBRID」は違和感が拭えませんでした。 そこで、半額程度にマークダウンされていた昨年モデルの「PARADAIM HIBRID」を試してみることにしました。このユーティリティはヘッドがウッド型の形状に変更されています。
純正シャフトのカーボンでは、重量が軽すぎるためスチールの「NS-PRO 850neo(S)」にしました。ドライバーのシャフトが60g台なら重量フローからユーティリティのシャフトは80g台が良いとされています。 ただし、「NS-PRO 850neo(S)」は振動数が高めといわれており、振り切れない場合は、「EPIC SUPER HYBRID」の「TUOR AD HY」に差し替える予定です。 

入手した「PARADAIM HIBRID」の5Hはロフト角24度でウッド型に近くヘッドも大きめですが、構えた感じは全く違和感ありません。 総重量は375.5gと「TUOR AD HY85」を刺した「EPIC SUPER HYBRID」より10g程度重くシャフト長さも0.5インチ程度短くなっていました。 長さが短いにも関わらず、バランスはD1でしたので、「EPIC SUPER HYBRID」に比べてヘッド重量が重めになっているようです。 

アジャスタブルホーゼルのポジションをノーマルのNSで練習場で打ってみた所、出玉が右目でスライス回転が掛かりますが、左に引っかかることはなく、飛距離も「EPIC SUPER HYBRID」と比べても遜色ありませんでした。 スチールシャフトのためか、打感も非常に良く入射角をフラット気味に払い打ちすれば、出玉も想定方向に出すことが出来て「EPIC SUPER HYBRID」に比べて弾道は少し低めですが良さそうです。 

まだ1ラウンドですが、コースで使用してみるとやはり出玉が右に出やすく捕まりを抑えたクラブのようです。方向性はまあまあで、スライス回転が強めですが、コース幅には収まる感じでした。 アジャスタブルホーゼルを少し捕まるDSにしてみるなどして、もう暫くスチールシャフトの「NS-PRO 850neo(S)」を試してみる予定です。
 

ゴルフの味方、ユーティリティの入替え(EPIC SUPER HYBRID→PARADAIM HIBRID)


関連記事

キャディーバッグを入替えたのでゴルフクラブセッティング紹介
オデッセイ「TRY-BEAM」パターのウエイト変更
ゴルフスコアの要!パターの入替(ODYSSEY TRI-BEAM)
入手したドライバー「EPIC SPEED ◆◆◆DS」のシャフト重量変更
ゴルフクラブ選び「EPIC SPEED ◆◆◆DS」を試してみた
アイアン型ユーティリティ「Callaway X Foeged UT」を入手してみた
アイアン,ユーティリティ入替後の重量フローチェック
寛容性の高いユーティリティ(Callaway EPIC SUPER HIBRID)に入替えてDIYでリシャフト
飛び系アイアンの飛距離階段問題を解決(APEX単品AW追加)
アイアン入替とリシャフト(キャロウエイAPEXアイアン+MODUS105(S)DST)
ゴルフスコアメークの要! ウエッジの入替とリシャフト
フェアウエーから200Y以上打てるゴルフクラブ探し(EPIC SUPER HYBRIDとAPEX UW比較)
「APEX UW」他、入替えたゴルフクラブの重量フローをチェックしてみた
「EPIC SPEED」他、入替えたゴルフクラブのレビュー
キャロウエイ「APEX UW」USモデルをDIYでリシャフト
EPICユーティリティーのお試しリシャフト其の2
EPICユーティリティーのお試しリシャフト
EPICユーティリティーのシャフトカット
スイング・バランサーⅡでバランス測定
ノーメッキウエッジのお手軽メンテナンス
EPICユーティリティのシャフトをDIYで交換
キャロウエイ ウエッジ比較(MD3 VS MD4)レビュー
新調したパター「STROKE LAB ONE」のレビュー
ゴルフシャフトにガラスコーテイングしてみた
グリップクリーナー他のゴルフ用品レビュー
ゴルフナビ YGN6200他のラウンドレビュー
アイアンセットのDIYグリップ交換
EPIC FLASH SubZeroのシャフト交換
EPIC FLASHとSubZeroの比較
久しぶりにホームコースでラウンド
EPIC 4Uのクラブバランス調整
EPICユーティリティのリシャフト
EPICユーティリティの追加
EPIC FLASHフェアウエーウッドのシャフト交換
キャディーバッグの入替
GOLFクラブのNEWフルセット完成
ユーティリティの入替
アイアンセットの入替
ウエッジを3本にしてみた
GOLFクラブの番手別飛距離測定
EPIC FLASH 5Wレビュー
EPIC FLASH 3Wレビュー
EPIC FLASH衝動買い
ノーメッキウエッジの黒染め他のゴルフクラブメンテナンス
ゴルフクラブのDIYグリップ交換
ホームコースとゴルフスイング
クラブセッティング(ウッド編)
クラブセッティング(アイアン編)

スポンサーリンク

2024年3月11日月曜日

BMWでDAP音源を再生するためにAUXをDIYで追加

愛車のBMW X3(G01)はアナログ入力端子であるAUXが付いていませんでした。デジタル化で最新のBMWはCD/DVDスロットも付かなくなっているようで、昭和世代の小生には不便です。 確かに音源はネット経由で簡単に入手できるようになり、アナログ入力を使用する必要はないのかも知れませんが、前車で使用していたDAPの音質が気に行っていたので、AUXを追加することにしました。
G01のヘッドユニットであるiDriveのID6は幸いなことにアナログ入力機能が残っており、物理的にAUXケーブルを追加してコーデイングすることでAUXを追加することが出来ます。 オリジナルの配線にAUXケーブルを割り込ませても良いのですが、配線を加工する必要があり、AliexpressでBluetoothレシーバーとAUX付きの配線キットを入手しました。 

この配線キットはヘッドユニットが「CCC」の頃のBluetooth非装着車両用のもので、AUXのピンアサインが異なりビッグコネクターの配線も足りないので、別途、ビッグコネクターの延長キットを入手しました。 

ビッグコネクターの延長キットにBluetoothレシーバーをNBTevoのピンアサインに合わせて移植しました。因みに電源(+-)のピンアサインは同じです。 NBTevo(iDrive ID6)のAUXピンアサインはビッグコネクターの30番→L、35番→R、36番→GNDです。延長キットの配線コードを剥いて、BluetoothレシーバーのAUX配線をハンダ付けしました。 

そして、加工した延長キットを車両に取り付けます。センターコンソールのパネルを外して、ヘッドユニットを固定している2か所のT20トルクスネジを外せば、ヘッドユニットを手前に引き出すことが出来ます。 ヘッドユニット裏のビッグコネクターを外して延長キットを割り込ませるだけですが、注意点は、緑と黒線の光MOSTコネクターは延長キットの方に移植する必要があります。 

この状態で念の為、車両のACCオンの状態にして、iDriveが正常に動作することを確認しました。Bluetoothレシーバーの電源も入り、DAPとのペアリングも無事できました。 次にE-SYSでコーデイングです。「HU-NBT2」モジュールのコーディングパラメータを開いて対象パラメータを変更して車両へ更新します。 

対象パラメータは「CDMM_AUX_HU」、「CDMM_ANALOG_AUX」、「CDMM_AUX_SIMPLE_1」の3つで、それぞれaktivにしてコードします。 コーデイングが完了するとiDriveの「MEDIA」メニューに「AUX」が表示されるようになるので、「AUX」を選択して、音が出るか確認しました。 

確認した所、Bluetoothからは音が出るものの、BluetoothレシーバーについているAUX経由では音が出ませんでした。どうもBluetoothでペアリングしたスマホのハンズフリー用マイク端子のようです。 そこで再度、ビッグコネクター延長キットを車両から取り外して、手持ちのステレオケーブルの片側を切断してAUXピンアサインの配線にハンダ付けしました。 

ステレオケーブルは赤がR、白がLで、それぞれの被覆を覆っているGND線を合わせて撚って、延長コネクターのGND配線にハンダ付けしました。 再度、車両に延長キットを接続して、AUX入力で音が出ることを確認できました。懸念していたノイズも殆ど分からないレベルで車両のボリュームを最大にして若干シャー音がしますが、最大にすることは無いので良しとします。 

DAP経由の音質は期待通りで、同じUSBメモリ内のFLACファイル音源と比較してもダイナミックでメリハリのある音で大満足です。DAPでハイレゾ化して2個のDACでアナログ化した音源の方が遥かに良い音です。
 

BMWでDAP音源を再生するためにAUXをDIYで追加


BMWに追加したAUX経由のDAP音源とUSB音源の空気録音を比較してみた


関連記事

車のピアノブラックの線傷はコンパウンドで消せるのか?
BMWコーディングで愛車が不動車に?
BMW X3(G01)にDPFクリーナー「スートル」を入れてみた
BMW X3(G01)のDPFクリーニングをDIYで施工
BMW純正ナビ2024年版の地図に更新
BMW X3(G01)冬タイヤ交換に合わせてブレーキフルードをDIYで交換
360度録画ドラレコと駐車監視用バッテリーをDIYで設置
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(センターコンソールLED追加編)
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(ドア内部配線・完成編)
BMW X3(G01)カスタム②アンビエントライトDIYレトロフィット(動作確認・配線編)
BMW X3(G01)カスタム①キドニーグリル内丸見え問題の解消とドアミラーカバー交換
BMW G系コーデイング BimmerCode導入とE-SYSのバージョンアップ成功
G01 BMW X3 納車整備④日本語化に成功したISTAで車両チェック
G01 BMW X3 納車整備③純正ドラレコのファームウェア更新と駐車監視バッテリー接続
G01 BMW X3 納車整備①足回り点検と冬タイヤ適合確認
G01 BMW X3 納車整備①エンジンオイル交換
車両入替(BMW X3 F25→G01)に当たり下取り車両の現状復帰②(オーディオ関係他)
車両入替(BMW X3 F25→G01)に当たり下取り車両の現状復帰①(NBT→CIC)
BMW 12.3インチAndroidモニターのバージョンアップと機能紹介
BMW Androidナビの映像を後席モニターに出力!
スポンサーリンク

2024年3月4日月曜日

台湾旅行3日目(最終日)【国立故宮博物院→龍山寺→西門町】

2024年2月23日から2月26日まで、超久しぶりに海外旅行に行ってきました。行先は台湾です。アジアではタイ、香港、出張で上海、韓国に行ったことがありますが台湾は初めてです。 年一回の「ランタン祭り」の開催日に合わせた実質2泊3日の格安ツアーで、「千と千尋」のモデルと云われている「九份」のオプションを付けて、1人9万円弱と比較的安価なツアーです。
最終日の3日目は、ホテルで朝食を取ってチェックアウトして荷物を預けて、空港送迎待合せの夕方17時半頃まで自由行動です。 まずは世界4大博物館に名を連ねている「国立故宮博物院」を観に行きました。MRT士林駅からバスで移動しました。バスは初めてですが番号で行先が表示されているので分かりやすく、運賃もMRTのICカードで支払い出来ました。

バスを降りると正面に「国立故宮博物院」が見え、200mほど歩いて建物の中で入館チケットを350台湾ドルで買いました。 使用料150台湾ドルの音声ガイドの貸し出しがありましたが使用しませんでした。日曜日でしたがそれほど混雑していなかったので、スムースに入場できました。 

階段を上がり3階から展示物を観て回りました。かなりの量の展示物に圧倒されました。展示物は台湾の物というより中国文明の歴史に因んだものが殆どでした。 2800年以上前のものとされる「毛公鼎」や三大至宝とされる「肉系石」は観れましたが、残念ながらヒスイの原石を使って造られた「翠玉白菜」は、貸出中で観ることが出来ませんでした。 

ちなみに「翠玉白菜」と「肉系石」は「北京故宮博物院」所蔵の「清明上河図」と合わせて故宮博物院の三大至宝と言われているようで、中国文明の博物館であることが分かります。 中国文明の変遷を辿って展示されていてその保存状態も驚くほどで、収蔵品は約68万点もあり、清朝が残した文物は全体の90%以上とのことです。 

一通り、展示品を観て「国立故宮博物院」からバスで士林駅に戻り、昼食を取りに「中山」駅に移動しました。駅を出てすぐの所の「新光三越」に入り、「鼎泰豊」の支店に行ってみましたが、台北101の支店同様に2時間以上の待ちでした。 

外に出て10分ほど歩いて2日目にツアーで行った「金品茶楼」の通りの反対側にある「京鼎樓」に行ってみたところ、10人程の待ちで5分も待たない内に中に入ることが出来ました。小籠包、海老チャーハン、水餃子、炒めほうれん草をオーダーして合計770台湾ドルとリーズナブルな価格で、味も大変美味しかったです。日本人観光客のツアーも来ていて、日本にも支店があるのも頷けます。台湾料理というよりは中華料理ですが日本人に味覚に合う味でした。 

昼食後、MRTで「龍山寺」に行ってきました。中に入ると辰年のためか盛大なモニュメントが飾られていて、地元でも人気のお寺らしく賑わっていました。 正面の本堂の他、入口付近にも前殿に「三宝仏」があり、奥の方にも後殿と呼ばれる所に5つの神が祀られていて、それぞれ願掛けのご利益があるようで三拝してきました。 

龍山寺の三拝の後、MRTで西門駅に行き、台北の原宿といわれる西門町を観てきました。駅前に「元宵節」の街中イベントの龍のモニュメントが飾られていて、やはり辰年は台湾でも特別な年のようです。 戦後は劇場として利用されていたレンガ造りの「西門紅楼」の中に入りましたが、ショップやカフェが入っていて思ったより小さめの建物でした。 

空港送迎待合せ時間まで1時間以上ありましたので、西門町の喫茶店で小休止です。あとで調べた所「蜂大珈琲」という自家焙煎の老舗で、自家工場で作っている中華菓子も評判のようです。 休憩後、MRTで「民権西路」駅に戻りホテルで送迎待ちです。待合せ時間より30分程早めに到着しましたが、ホテルから連絡してくれたのか、すぐに添乗員が来て、早めに桃園空港まで車で移動しました。 

桃園空港でチェックイン、出国審査を済ませて8時頃に出発し、日本時間で2月26日に日付が変わった頃に無事、羽田空港に到着しました。 ほぼ丸3日の駐車料金6420円を払い雨の中、車で帰宅です。出発日も雨で夜中でしたので車移動で良かったです。3日間と短めの台湾旅行でしたが、年一回のランタン祭りのも参加できて大満足の旅でした。

台湾旅行3日目(最終日)【国立故宮博物院→龍山寺→西門町】

2024年3月1日金曜日

台湾旅行2日目【九份→十分(ランタン祭)→寧夏夜市】

2024年2月23日から2月26日まで、超久しぶりに海外旅行に行ってきました。行先は台湾です。アジアではタイ、香港、出張で上海、韓国に行ったことがありますが台湾は初めてです。 年一回の「ランタン祭り」の開催日に合わせた実質2泊3日の格安ツアーで、「千と千尋」のモデルと云われている「九份」のオプションを付けて、1人9万円弱と比較的安価なツアーです。 


2日目は旅行のメイン観光先である「九份」と「十分」です。ホテルで朝食を取って、ツアーの待ち合わせ場所である「台北」駅までMRTで移動しました。 台北駅は桃園空港に接続する大きなターミナル駅で駅舎も大きく、広場に小さな機関車が展示されていました。待ち合わせ時間になるとツアーガイドが参加者を点呼してから貸し切りバスまで案内してくれました。 このツアーは人気らしく、大型観光バス3台に分乗です。

途中「金品茶楼」という小籠包の店で早めの昼食を取り、小籠包の他、チャーハンなどを食べました。 ビールは別途料金でしたが、折角なので台湾ビールを150台湾ドルでオーダーしました。中瓶が日本円で750円程度と少し高めでしたが、味は癖が無く飲みやすかったです。 

昼食後バスに戻り約1時間で「九份」に到着しました。山間部で天候が変わり易いらしく生憎の雨でした。 バスの中で、「九份」の道案内の説明があり、下車して入口までの案内があり、そこからは自由行動でした。写真で観るより急こう配で狭い階段を上っていきます。 

土曜日でしたので、観光客が多く雨で傘をさしていることもあり、なかなか前に進めませんでしたが、しばらくすると「千と千尋」のモデルと云われている「阿妹茶楼」という茶屋が見えてきました。 ここも想像よりも小さな建物で、中に入る人の待ちが多く、中に入ることは断念しましたが、赤提灯や建物の外見と色彩は確かに油屋を連想させるものでした。夜は明かりが燈り更に綺麗になるようです。 

もう暫く階段を上がり、右の路地に入ると有名なパイナップルケーキ屋やお茶屋があり、お土産を買いました。路地を戻り、階段の先にも「基山街」という商店街がありますが、混雑しており待ち合わせ時間にまにあいそうになく、階段をおりました。 

階段を下りる途中に石に顔料を付けて描く花文字の店があり、苗字を花文字で描いてもらいました。模様に願掛けの意味があるらしく、色彩も豊富で小さな額に入れて300台湾ドルでした。 さらに階段を降りると少し広まった所に「昇平戯院」という金鉱採掘時代の劇場跡地があり、黄金時代のポスターなどを展示していました。 

バスに戻り、約1時間で「十分」に到着しました。雨は上がり、先に「十分」駅周辺を観光です。単線の平渓線の線路上で有名な願い事を書いた天燈を気球のように飛ばす「天燈上げ」を行っていました。 待ち合わせ時間になり、ツアーガイドの案内で「ランタン祭」の会場に移動しました。

かなり大規模なイベントで地元のテレビ局の中継車が数台止まっていました。 毎年、旧歴正月15日の「元宵節」に開催される「平渓天燈節」というお祭りで、辰年ということもあり、かなりの混雑で日没まで待機してから会場へ入場しました。 

中に入ると番号で場所が決められており、天燈に願い事を書いて、檀上のイベントが終わると天燈に灯火して合図をまって、一斉に天燈上げです。100基近い天燈が一度に上がる様はなかなか感動的でした。 

大混雑の中、1時間近くかけてバス乗り場に戻り、車中で配られたおにぎりを食べて約1時半で台北に戻り「寧夏夜市」近くで下車しました。 「寧夏夜市」は比較的大きな夜市ですが、土曜日ということもあり大混雑でしたので一回りしてホテルに戻りました。夜市はできれば平日に行ったほうが良さそうです。
 

台湾旅行2日目【九份→十分(ランタン祭)→寧夏夜市】

2024年2月27日火曜日

台湾旅行1日目【台北101→中正記念堂→雙城街夜市】

2024年2月23日から2月26日まで、超久しぶりに海外旅行に行ってきました。行先は台湾です。アジアではタイ、香港、出張で上海、韓国に行ったことがありますが台湾は初めてです。 年一回の「ランタン祭り」の開催日に合わせた実質2泊3日の格安ツアーで、「千と千尋」の油屋のモデルと云われている「九分」のオプションを付けて、1人9万円弱と比較的安価なツアーです。
5時頃の羽田出発便でしたので車で、深夜3時過ぎに羽田空港第三ターミナルに近い第5駐車場に行き、搭乗手続きを済ませて、ラウンジで休憩して出発しました。 航空会社は「ピーチ・アビエーション」で初めてのLLCでした。1列6席、31列の小さ目な機体で座席の足元も狭目でしたが3時間前後のフライトでしたので、案外快適でした。 

出発遅延もあり、現地時間の朝9時頃に台湾桃園空港に到着し入国審査を済ませてからツアー付帯の送迎で台北の宿泊先ホテルに車で移動して荷物を預けて1日目の観光です。 桃園空港から台北まで車で約1時間で、途中で両替店に立ち寄り、レートは円安で1円が約4.8台湾ドルでしたので1万円で2000台湾ドルに両替です。現地通貨の丁度5倍で円になる計算です。 

移動は日本の地下鉄に近い「MRT」を利用しました。決済は日本のスイカに近いICカードを100台湾ドルで購入して100台湾ドルをチャージしました。 宿泊先ホテルの最寄りの「民権西路」駅から淡水信義線で「台北101」駅で下車し、高さ508mの超高層ビルに入りました。 

地下鉄を出た地下1階に小籠包で有名な「鼎泰豊」の支店がありましたが、2時間以上の待ち時間でしたのでフードコートで朝食兼昼食を取りました。 食べたのは海老や挽肉を乗せた麺と餃子を注文しましたが、八角と思われる調味料の匂いがあり苦手な人が多いようです。自分はそれほど気になりませんでした。料金は街中より高めのようです。 

昼食後、ツアーガイドから事前に購入した割引チケットで5階の入り口から台北市内を見渡せる89階の展望台に世界最速といわれる高速エレベータで上がりました。 生憎、霧状の雲が多く景観はあまり良く見えませんでしたが、平日のためかそれ程混雑することなく、全面を回って91階の屋外フロアにも上がることが出来ました。 

次に淡水信義線で「台北101」駅から「中正記念堂」駅に移動し、初代総統の蒋介石を記念して作られた「中正記念堂」を観光してきました。 写真で見るよりはるかに広大な敷地に大きな博物館が左右に建っており、奥の方に八角形屋根の記念堂があり近くに行ってみると、予想外に大きな建造物でした。 

階段を上がり、中に入ると蒋介石の銅像の左右に衛兵が2人立っていて、1時間ごとに衛兵交代式が行われていますが、到着前に交代したばかりでしたので、観るのは断念しました。 外には美しい中国風庭園があり、桜が咲いていました。庭園内を歩いて入口付近の広場に戻り「中正記念堂」駅から 淡水信義線で「民権西路」駅に戻りホテルにチェックインしました。 

暫く休憩してから夕食を取りに外出。折角の台湾旅行ですが連れの強い希望でホテルの近くの「はま寿司」です。日本の回転寿司と同じシステムでタブレット端末で注文でした。 料金は50~80台湾ドルで、味も普通でした。夕方6時頃から地元の方で満席に近い状態で賑わっていました。台湾では衛生上の理由からか貝類の寿司ネタは有りませんでした。 

夕食後、近くの小規模な「雙城街夜市」に寄り、1品50台湾ドル位の屋台料理を2点買ってホテルでコンビニで買った台湾ビールに合わせていただきました。 買った屋台料理は中が空洞になっているさつま芋の揚げスナックと揚げ豆腐です。揚げ豆腐は日本人が苦手な臭豆腐ですが、揚げてあるためか自分は大丈夫でした。
 

台湾旅行1日目【台北101→中正記念堂→雙城街夜市】

手洗い洗車快適化で所さんも認めた洗車ブラシセットを新調してみた

年末の洗車時に エンブレム周りなどの細部を使い古しの歯ブラシで掃除したのですが、うまく汚れが落ちない部分があり ました。 そこで、先日入手した小型ブロアーと一緒に 以前から気になっていた洗車用ブラシセットを新調 しました。Amazonで2千円以下と価格が手ごろなのと評価も高かった...