2023年2月8日水曜日

FIT卒業前に公称6.5KWhの家庭用蓄電池の設置工事が無事完了

先日、蓄電池の設置工事が無事終わりました。1年落ちの中古蓄電池で保証も無いので心配してましたが、工事後の停電時、全負荷の自動切り替えも問題なく大丈夫そうです。 

蓄電池対応パワーコンディショナー他の部材が半導体不足の影響で半年程の納期が掛かると言われていたのですが、約3か月で入手でき、2023年2月末のFIT固定買取期間終了前に設置できました。
中古で入手した蓄電池はソーラパネルと同じメーカのシャープ製で、公称容量6.5KWhの「JH-WB1921」というモデルで2021年製造の約1年落ちのものをリサイクルショップで20万円で購入しました。 

保証対応のことを調べずに入手したのですが、いざ業者に設置見積もりを取る段階で、中古蓄電池を接続すると他の機器を含めて保証対応外となるとのメーカ方針で、業者に交渉していただきましたがNGでした。 

メーカが部材の提供もしないとの頑なな対応で、電気自動車よりも環境条件の良い住宅用蓄電池のリサイクルに対する企業姿勢に強い疑問を持ちましたが、ソーラパネルも10年間故障無しでしたので、保証無しで対応していただける業者を紹介していただきました。 

蓄電池の他、10年~15年で交換推奨とされているパワーコンディショナーを蓄電池対応のものに交換し、蓄電池用コンバーターを追加して、停電時全負荷対応の工事で現調後、100万円を切る見積もりとなり、お願いすることにしました。 

蓄電池を含めた見積もりは取っていませんが、同様の容量のもので約180万円でしたので保証無しですが、60~70万円の導入費用削減となった計算です。 パワーコンディショナーの交換や、蓄電池との接続、分電盤の配線変更工事等、電気工事士の資格が必要で、DIYでは難易度が高く必要部材の入手も困難ですので、中古品の導入はお勧めできません。 

導入した蓄電池対応パワーコンディショナーはソーラパネルと同じメーカのシャープ製で、将来EV連携も可能な最新型の「JH-40NF2」というモデルです。 定格出力4.0KW、変換効率96.0%で、2023年~2024年にEV用コンバーターが発売される予定で、EVやPHEVとの連携も可能になるという製品です。 

実行容量5.4kwhと比較的少容量の蓄電池ですが、日中の余剰電力を売電から蓄電池に充電して、夕方から自己消費することで最大5kwh×買電単価30円=150円/日、4500円/月の蓄電池単体での電気代節約になります。 

ソーラーパネルの初期費用を固定買い取り価格10年で回収できたとすると、日中、発電中の自家消費1kwhとして、最大8kw×買電単価30円=240円/日、7200円/月、蓄電池分を合わせて11700円/月、140400円/年の電気代節約となりかなり大きいです。 

この試算なら約10年で回収となりますが、以前に検証した2.5Kwの比較的少量ソーラーパネルの回収に後5年程必要なので蓄電池を含めた回収期間は約25~30年といった所です。 

蓄電池単体では、最大約5.4万円/年の経済効果で20年でも元は取れませんが、今後の電力料金次第ではもう少し良くなるかもです。やはり停電時の利便性や安心といった保険的付加価値を魅力に感じない方はソーラパネルのみ導入の選択となると思います。

FIT卒業前に公称6.5KWhの家庭用蓄電池の設置工事が無事完了

2023年1月30日月曜日

飛び系アイアンの飛距離階段問題を解決(APEX単品AW追加)

先日、ゴルフクラブセットのアイアンを2019年モデルのキャロウエイAPEXアイアンに入替えにあたり、クラブスペックを再度確認しました。 チョイ飛びアイアンのロフト角設定で7番アイアンが30.5度とクラシックロフトの33~34度に対し約1番手ロフト角が立っています。 

アイアンに飛びを求めるユーザが多いためか、アイアンのロフト角がどんどん立っていて、7番アイアンで25度位の超ストロングロングのものまで出ています。 シャフト長さも長くなっており、これは完全に5番アイアンに7番と刻印している状態で、アイアンのロフト角で高さが出せるアマチュアの限界と言われる25度の上のクラブはユーティリティにスイッチするのが標準となりつつあります。 

また、ストロングロフトのアイアンセットではスコアメイク上重要なPW以下の番手の距離の階段が作り難く、3本~4本のウエッジを入れるようになりました。 入手した2019年モデルのキャロウエイAPEXアイアンの場合、PWのロフト角が43度で試打した感じでは~120yの飛距離となり、52度ウエッジの~90yと約30yのギャップがありました。 

ウエッジは52度と58度で使用しており、もう1本48度の単品ウエッジか、アイアンセットのAWを追加して~110yをカバーすることにしました。 単品ウエッジは、スピン性能が高く、グリーン上で殆どランがないのがメリットですが、着弾地点が上り傾斜で想定外のバックスピンで戻ってしまうのを避けるためアイアンセットのAWにしました。
アイアンセットのAWは中古で送料込み約8千円と比較的安価に入手できました。標準のシャフトはMODUS105(S)で試打したところ、やはり撓りを感じ難く力みが入ってミスショットが増えそうです。 

そこで、ウエッジで使用して好感触のMOUDUS120(S)にリシャフトすることにし、中古シャフトを探したのですが長さが足りないものしかなく、スチールシャフトは比較的安価なので新品のシャフトを入手しました。 

入手したMOUDUS120(S)は楽天市場で1本約2600円です。ウエッジ用の予備と合わせて3本入手したので送料無料となりました。注文後5日程度で到着しました。 届いたシャフトは当然ですが、新品で長さの調整と先端のメッキ剥離が必要です。

手持ちのグラインダーでメッキ剥離して、長さを抜いたMODUS105(S)を参考にクラブバランスを確認しながらカットしました。 標準シャフトと同じ長さで、バランス測定用の切れ込みが入ったグリップを装着した状態でクラブバランスD2程度で丁度良い感じに仕上がりそうでしたので、メタルロックで接着してグリップも入れました。 

リシャフト後、乾燥時間を確保して翌日試打したところ、フルショットで~110y、抑え気味のライン出しで100yと狙い通りの飛距離をカバーできそうです。
 

飛び系アイアンの飛距離階段問題を解決(APEX単品AW追加)


関連記事

アイアン入替とリシャフト(キャロウエイAPEXアイアン+MODUS105(S)DST)
ゴルフスコアメークの要! ウエッジの入替とリシャフト
フェアウエーから200Y以上打てるゴルフクラブ探し(EPIC SUPER HYBRIDとAPEX UW比較)
「APEX UW」他、入替えたゴルフクラブの重量フローをチェックしてみた
「EPIC SPEED」他、入替えたゴルフクラブのレビュー
キャロウエイ「APEX UW」USモデルをDIYでリシャフト
EPICユーティリティーのお試しリシャフト其の2
EPICユーティリティーのお試しリシャフト
EPICユーティリティーのシャフトカット
スイング・バランサーⅡでバランス測定
ノーメッキウエッジのお手軽メンテナンス
EPICユーティリティのシャフトをDIYで交換
キャロウエイ ウエッジ比較(MD3 VS MD4)レビュー
新調したパター「STROKE LAB ONE」のレビュー
ゴルフシャフトにガラスコーテイングしてみた
グリップクリーナー他のゴルフ用品レビュー
ゴルフナビ YGN6200他のラウンドレビュー
アイアンセットのDIYグリップ交換
EPIC FLASH SubZeroのシャフト交換
EPIC FLASHとSubZeroの比較
久しぶりにホームコースでラウンド
EPIC 4Uのクラブバランス調整
EPICユーティリティのリシャフト
EPICユーティリティの追加
EPIC FLASHフェアウエーウッドのシャフト交換
キャディーバッグの入替
GOLFクラブのNEWフルセット完成
ユーティリティの入替
アイアンセットの入替
ウエッジを3本にしてみた
GOLFクラブの番手別飛距離測定
EPIC FLASH 5Wレビュー
EPIC FLASH 3Wレビュー
EPIC FLASH衝動買い
ノーメッキウエッジの黒染め他のゴルフクラブメンテナンス
ゴルフクラブのDIYグリップ交換
ホームコースとゴルフスイング
クラブセッティング(ウッド編)
クラブセッティング(アイアン編)

2023年1月24日火曜日

アイアン入替とリシャフト(キャロウエイAPEXアイアン+MODUS105(S)DST)

昨年、還暦を迎えるのを言い訳にアイアンセットを「APEX Pro(2016)」から「X-FORGED(2018)」に入れ替えて、ほぼ1年使用していました。 アイアンで改善したかったことは、ドライバーと真逆で引っ掛けミスが出やすいことと、フェードさせたい場面でも捕まりすぎてしいフェードを掛けられないことでした。 

ヘッド性能というよりシャフトが先調子のNS PRO950(S)で、中元調子のMOUDUS120(S)を試してみたかったこともあり、「X-FORGED(2018)」の中古で格安のものをオークションで入手しました。 MOUDUS120(S)はモーダスシリーズの同じSフレックス中では、最も振動数が低く、撓りを感じ易いシャフトで重量は114gと重めですが、振り易くスピンが多めに入る感じでした。 

8番アイアン以下のショートアイアンまでは、飛距離の階段も作りやすかったのですが、7番アイアン以上のミドルアイアンの飛距離が安定せず、7番で約140y程度と1番手距離が落ちていました。 また、単一素材の軟鉄鍛造アイアンでキャビティ構造にはなっているものの、スイートスポットがヒールよりで狭く芯を外すと20y以上飛距離が落ち込むことがあり、ショートホール等でグリーンを捉える確率が落ちていました。 

約1年ラウンドした感想としては、直進性が高くドローやフェードも打ちやすいのですが、曲がり幅は少ない印象です。ライン出しの低い球も打ちやすく操作性が高く打感も非常に柔らかいです。 スピンが多めのためか打球の飛び方もゆっくりした感じで良く止まるのは非常に気に入っていたのですが、打点のズレに寛容で安定して飛距離の階段を作れるアイアンを探していました。
候補はスリクソンのZX5アイアンで、7番アイアンでロフト31度と少し立ち気味で弾くフェース素材で飛距離も出しやすく、打点ズレにもある程度寛容とのレビューが多く、中古品を探していました。 スリクソンのアイアンは人気があるようで、ZX5は品数も少なくまだ高価で、1世代前のZ585でも5万円程度と価格高めを維持しているようで躊躇していました。 

そんな中、ZX5と同じようなロフト角でステンレス素材のカップフェースを使用しているキャロウエイのAPEXアイアン(2019年モデル)がヤフオクで格安で出品されていたので落札しました。 6番アイアンからピッチングウエッジまでの5本セットで送料込みで約2万8千円です。シャフトはZ585から抜いたMODUS105(S)DSTを約1万2千円で入手したので合計で約4万円です。 

ダンロップオリジナルのMODUS105(S)DSTを入手したのは、以前にオリジナルのMODUS105(S)を使用した際に振動数が高めで撓りを感じにくく打ちにくかった印象がり、シャフトを撓り易くしたかったためです。 DIYでリシャフトするのに当たり、注意した点はバックフェース側のウレタン・マイクロスフィアを保護するため水を含ませたガーゼをあてがって、バーナーでホーゼルを温めて抜きました。 

リシャフト後の試打では、芯も広いようで真冬の中、ロフト角30.5度の7番アイアンで約150yを安定して打て、番手別の飛距離の階段も問題なさそうで、今の所狙い通りの結果が出そうです。 シーズンイン後のコースでの使用が楽しみです。実際のラウンドでまた何か気づいたことがあれば、レビューしたいと思います。
 

アイアン入替とリシャフト(キャロウエイAPEXアイアン+MODUS105(S)DST)


関連記事

ゴルフスコアメークの要! ウエッジの入替とリシャフト
フェアウエーから200Y以上打てるゴルフクラブ探し(EPIC SUPER HYBRIDとAPEX UW比較)
「APEX UW」他、入替えたゴルフクラブの重量フローをチェックしてみた
「EPIC SPEED」他、入替えたゴルフクラブのレビュー
キャロウエイ「APEX UW」USモデルをDIYでリシャフト
EPICユーティリティーのお試しリシャフト其の2
EPICユーティリティーのお試しリシャフト
EPICユーティリティーのシャフトカット
スイング・バランサーⅡでバランス測定
ノーメッキウエッジのお手軽メンテナンス
EPICユーティリティのシャフトをDIYで交換
キャロウエイ ウエッジ比較(MD3 VS MD4)レビュー
新調したパター「STROKE LAB ONE」のレビュー
ゴルフシャフトにガラスコーテイングしてみた
グリップクリーナー他のゴルフ用品レビュー
ゴルフナビ YGN6200他のラウンドレビュー
アイアンセットのDIYグリップ交換
EPIC FLASH SubZeroのシャフト交換
EPIC FLASHとSubZeroの比較
久しぶりにホームコースでラウンド
EPIC 4Uのクラブバランス調整
EPICユーティリティのリシャフト
EPICユーティリティの追加
EPIC FLASHフェアウエーウッドのシャフト交換
キャディーバッグの入替
GOLFクラブのNEWフルセット完成
ユーティリティの入替
アイアンセットの入替
ウエッジを3本にしてみた
GOLFクラブの番手別飛距離測定
EPIC FLASH 5Wレビュー
EPIC FLASH 3Wレビュー
EPIC FLASH衝動買い
ノーメッキウエッジの黒染め他のゴルフクラブメンテナンス
ゴルフクラブのDIYグリップ交換
ホームコースとゴルフスイング
クラブセッティング(ウッド編)
クラブセッティング(アイアン編)

スポンサーリンク

2023年1月17日火曜日

BMW X3(F25)ドアミラーカバーをカーボン製にDIYで交換

昨年、愛車のBMW X3(F25)のドアミラーのアルミ製部品が破損してしまい、e-Bayで見つけた対策部品にDIYで交換して修理しました。 修理の際に何度か、ドアミラーカバーを脱着したことで、カバーを固定する爪を破損してしまい、破損部分をエポキシ接着剤で修理して様子見していました。 

先日、ドアミラーカバーを点検したところ、少しガタ付きがあり脱落する恐れがあり、カバー自体を交換することにしました。 元々、純正のドアミラーカバー保護のため、純正カバーの上に両面テープで固定するカーボン製のカバーを装着していたのですが、ヒビ割れが出ていたことも交換の動機です。
AliExpressでカーボン製のドアミラーカバーを探してみたところ、両面テープで固定するものは1万円程度、交換式のものは2万5千円程度と円安のためか結構値段が上がっていました。 カーボン製でなければ、交換式のものが左右セットで約1万円位ですが、折角交換するのであればカーボン製のものにしたく、様子見にしていました。 

そんな中、ヤフオクで交換式のカーボン製ドアミラーカバーが2万円以下で出品されているのを見つけたので、迷わず落札しました。 因みに2023年1月時点では、円安が落ち着いてきたためか、AliExpressでも交換式のカーボン製ドアミラーカバーが2万2千円程度で販売されています。 

ヤフオクで落札後1週間程度で商品到着したので、海外からの配送で恐らくAliExpressでも販売されている中国製のものと思われます。 梱包は段ボールと干渉材で厳重にしてあり好印象でしたが、例により説明書などは一切ありませんでした。この辺りは想定内のことでしたので問題なしです。 

純正のドアミラーカバーと爪の位置などの比較をしてみましたが、問題なさそうでしたので仮組してみた所、爪の嵌めあいも大丈夫です。 後は、思い切ってドアミラーカバーを押し込んで固定するだけです。根本側や先端側の浮きもなく、しっかり固定できましたが先端側が1mm程度浮いた状態です。 

取付け時にズレた可能性もあり、調整しようとしましたが爪がしっかり噛み合っていて調整はできないようです。反対側も交換した所、やはり先端側が1mm程度浮いた状態でした。 この1mm程度の浮きに、衣服などが引っ掛かるようだと問題ですが、ギリギリ引っ掛かることは無さそうでしたので、この辺りは自己責任ですので良しとしました。

BMW X3(F25)ドアミラーカバーをカーボン製にDIYで交換

BMWのドアミラーがもげた!DIYで応急措置
BMWフロントドアインナーパネルをDIYでデッドニング

スポンサーリンク

2023年1月9日月曜日

BMW X3(F25)ボンネットの凹みをDIYで修理

昨年末、嫁のVWポロのタイヤを冬タイヤに交換した際に、確認せずにコンプレッサーのエアホースを引いた所、エアホースリールで脚立を倒してしまいました。 愛車のボンネットに脚立の角部分が当たってしまい、指先大の凹みが出来てしまいました。

不幸中の幸いで車体の前に自転車が止めてあったので大きな凹みにはなりませんでした。 修理に出すとそれなりの金額が必要となりそうで、それほど目立つ凹みではないので、放置するか思案していましたが、デントリペアツールが比較的安価で入手できたのでDIYで修理にチャレンジしました。
入手したデントリペアツールは、グルーガンでタグを車体に貼り付けて引っ張るタイプのもの(約3千円)と、引っ張り過ぎた部分を修正するハンマー付きリベット(約1千円)で合計4千円程です。 凹み具合を確認するためのラインボードは、ネットでA4サイズのPDFを見つけたものを印刷して、透明のクリアファイルに挟んで段ボールに貼り付けて自作しました。 

最初は脱脂後、グルーガンでタグにグルーを溶かしてタグを固定してみましたが、引っ張るとすぐにタグ側が剥がれてしまい凹みを十分に引き出せませんでした。 グルーの乾燥時間が足りない可能性もあり、長めの10分程度放置してから引っ張ってみましたが、引っ張れる時間が若干長くなった程度であまり変わりませんでした。 

ボンネットは面積が大きく、冬場ということも有りグルーが急激に冷やされることで、密着不足になるのではないかと推測しました。 そこで、ボンネット側を手持ちのヒートガンで温めてからタグにを固定してみると、凹み周辺が盛り上がる程度に引っ張ることができ、凹みをある程度小さくすることが出来ました。 

その後、何度か引っ張ってみましたが、凹みの中心部分を完全に引き出すことは出来ず、裏側から押し出す必要がありそうです。ボンネットの裏側は鉄板の袋状になっており先端の穴から20cm程度の距離があり専用工具がないと無理そうです。 

塗装無しでの凹み修理を「デントリペア」というようでネットで調べた所、ある程度引っ張ってから裏から押し出すやり方が多いようですが、かなり技術が必要そうです。 パテ埋めして塗装する方法もありますが、愛車のシルバーメタリックは特に色むらになり易く、ボンネット先端の目立つ部分ですので止めておいたほうが良さそうです。 

タッチペンで肉盛りする方法も考えましたが、以前にリヤバンパーの角をタッチペンで補修したところが廻りよりかなり濃くなってしまいましたので、この方法も見送りです。 蛍光灯で照らした状態で真上から見ると凹みは確認できますが、良く見ないと分からない程度まで修理できたので、暫らくこれで様子見としたいと思います。

BMW X3(F25)ボンネットの凹みをDIYで修理



関連記事

BMWのもげたドアミラーをe-bayの補修部品でDIY修理成功!
BMWのドアミラーがもげた!DIYで応急措置
BMWフロントドアインナーパネルをDIYでデッドニング

スポンサーリンク

2023年1月3日火曜日

BMW NBTナビの地図バージョンを2023年版に更新

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 昨年末に愛車のBMW X3(F25)の換装したNBTナビの地図バージョンを2023年版に更新しました。 恒例になっている地図更新ですが、昨年USB2.0のメモリーを入手し、車両への書込み時間は大幅に短縮しましたので、今回は更新までの準備を含めて大凡の所要時間を計測してみました。 

結果としては更新完了までの全作業時間は約3時間でした。PCのUSB3.0の後付けボードを使用したため、変換ロスのためかUSB2.0規格のUSBメモリーにコピーする時間が長めですがご参考になれば幸いです。

①ダウンロード 

 2023年版の地図データはeBayで3千円以下で入手できました。FSCコードは「BMWAiCoder」で簡単に入手できるので、地図データのみの入手です。 
 購入後、地図データのダウンロード先の連絡があり、早速約28gbの地図データをダウンロードしました。ダウンロード時間は夜間で約1時間でした。 

②解凍・USBメモリへのコピー 

 ダウンロードしたファイルは.zip形式でしたので7zipで解凍するのに約10分掛かりました。解凍した590個のファイルをUSBメモリーのルート直下にコピーします。 
 USB2.0規格のためか、このファイルコピーに1時間程度掛りました。パソコンのUSB3.0ポートを使ったためかも知れません。USB2.0ポートが有る場合はそちらを使用した方が良さそうです。 

③FSCコード生成 

 車両にバッテリーチャージャーで給電して、ENETケーブルをパソコンと車両のOBDポートに接続して「BMWAiCoder」でFSCコードを生成しました。 
 所要時間はバッツテリーのバックアップ他の準備を含めて慣れれば10分程度です。 

④地図データ更新 

 USBメモリを車両のデーターUSBポート(通常アームレスト下のコンソールBOX内)に刺すと更新画面が表示されて、FSCコードを入力すると地図更新が始まります。 
 何故か更新開始まで少し無反応の時間がありましたが、約50分で更新完了しました。 

BMW NBTナビの地図バージョンを2023年版に更新


FSCコード作成や地図更新の手順は、以前にも紹介した内容ですが、以下の通りです。 

<注意事項> 
 ・コーディングは、オリジナルの状態に変更を加えるので、ディラーの保証が受けられなくなる可能性があります。 
・また、誤操作などで車両に異常が発生する可能性も有りますので、あくまで自己責任です。 
・当方、趣味の範囲で行っており、手順上の誤りもある可能性があり、サポートなども一切出来ませんのでご了承下さい。 

FSCコード作成 

・車両とPCをENETケーブルで接続して「BMWAiCoder」を起動します。 
・左上の「1.Detectar」→「2.Conect」を押下して車両に接続します。 
・「3.Get ECU List」を押下すると、右側にモジュールリスト表示されます。 
・画面右下の「FSC」をクリックすると「FSC Tools」画面がポップアップ表示されます。 ・「FSC Tools」画面の右に表示されている「00DE」を選択して「Load FSC」を押下します。 
・「FSC Tools」画面の右上に現状のFSCコード(1b)が表示されるので、「SAVE」を押下してファイルを作成しておきます。 
・「FSC Tools」画面の中央右の「Get form map」で更新する地図データが入ったUSBメモリ内の「Info_Map.imp」を選択します。 
・「Get form map」で「contry」と「vercode」が表示されるので確認して「Generate」を押下します。 
・「Generate」の下に地図更新する際に入力する更新コードが表示されるのでメモしておきます。 

地図データ更新

・車両のデータ通信用USBポート(通常、センターコンソールボックス内)にUSBメモリを刺して暫らく待ちます。 
・地図データ更新画面が表示されたら「更新開始」を選択すると、更新コード画面に切替わります。 
・「BMWAiCoder」で作成した更新コードを入力すると、地図更新が開始されます。 
・ナビ情報を確認して地図バーションが「Road Maps JAPAN NEXT 2023」となっていれば更新成功です。

 

関連記事

BMW X3(F25)OBD検査改定後の2回目ユーザ車検(費用約42千円)
BMW X3(F25)ブレーキフルード交換他、ユーザ車検前24か月点検(後編)
BMW X3(F25)クーラントブースター添加他、ユーザ車検前24か月点検(前編)
BMW X3(F25)20D 上抜きでオイル交換してみた
BMW X3(F25)のDPFクリーング
BMW X3(F25)のEGRリコール対応完了
BMW X3(F25)のEGRリコール対応完了
BMWの車両診断ソフト(ISTA+)を導入してみた
BMW X3(F25)ダスト低減パッド(DIXCEL M type)の効果確認と点検
BMW X3(F25)ブレーキパッドDIY交換
BMW X3(F25)ブレーキフルードDIY交換
BMW X3(F25)初のユーザー車検1発合格★費用46千円★
BMW X3(F25)ユーザー車検前の24か月点検
BMW X3(F25)DIYエンジンオイル交換
BMW X3(F25)フロントガラスの飛び石傷リペア


スポンサーリンク

2022年12月27日火曜日

築30年目の外壁・屋根塗装が完成しました

年末になりましたが、築30年目の我が家の外壁・屋根塗装が完成しました。2週間の予定が塗料が乾燥し難い冬場ということもあり3週間掛りました。 8月頃からハウスメーカの診断に始まり、建材系リフォーム会社と一般リフォーム会社から相見積もりを取り、10月中旬に一般リフォーム会社と契約してから約2か月で完成です。 
丁寧に施工して頂き、仕上がりも満足いくもので年内に完了して良かったです。これで20年程度は家の防水性能を維持でき、雨漏りなどのリスクを低減することができます。 雨戸や契約外のウッドデッキも塗装して頂き、副次効果で、家の外観もキレイになり、ご近所からもキレイになった、良い業者だったねとお声掛け頂きました。 

契約外にした基礎コンクリートの防水塗装をガレージ横の高い部分に足場撤去前にDIYで施工しました。鉄筋コンクリートの内部に雨水が浸透して中性化や鉄筋の錆による破損を予防します。 使用した塗料は以前にも使用した「ガッツモルタル」というコンクリート用防水塗料で、塗装後2年以上経過している部分も剥がれや、著しい劣化は無く水性で施工も簡単でおすすめです。 

また、DIYで塗装済のガレージシャッターや外階段の鉄部は、剥がれる可能性があるとのことで塗っていただけず、再度DIYで塗装しました。この部分は錆び止めのため定期的に塗っているので問題無しです。 シャッターのスラット部分は本来、塗装しない方が良いようですが、スチール製で巻き上げ下げで地肌が出ている部分があり自己責任で錆止め剤入りの塗料で合わせて塗っておきました。 

あとは、ハウスメーカから防蟻の効果が切れており、再施工を勧められたのですが、シックハウス症候群対策で薬効が弱くなっているようで、5年~10年で再施工が必要とのことでした。 床下点検もしていただき、木部も乾燥しており問題は無かったことと、地下車庫や深めの基礎のため、白アリの侵入経路が少ないとのことで見送りました。 

ネットで防蟻剤を調べたところ、ホウ酸は比較的安価な上、無機物で雨水で流れなかれば半永久的に持つようですので、春先にDIYでチャレンジしてみようと考えています。 ホウ酸は水に溶けにくく、5%程度で飽和してしまうようなので、水溶液を噴霧器で散布してからホウ酸の粉を吹きかけて濃度不足を補いえないか試してみようと考えています。 

残り、既設のソーラパネルに蓄電池を設置する工事が残っていますが、蓄電池対応パワーコンディショナーが半導体不足のためか入手困難とのことで、来春頃の工事となる予定です。 ソーラパネル設置時には高価で10年待てば価格も下がることを期待していたのですが、7~10KWのもので150~200万円とまだまだ高価で、蓄電池は1年落ちの中古品を入手したので、上手く稼働するか心配ですが工事が始まったら記事にする予定です。
 

築30年目の外壁・屋根塗装が完成しました


関連記事

築30年目の外壁・屋根塗装の見積もり比較
キッチンリフォームの費用内訳
築30年目のキッチンリフォーム
洗面化粧台をDIYでリフォーム
ユニットバス混合水栓の水漏れをDIYで修理
電子シャッター式の人感センサー付きトイレ換気扇をDIYで取付け
古い調光スイッチをLED対応の調光ホタルスイッチに交換
新型コロナ対策で密閉型の玄関照明をセンサーライト化
寒くなってきたので熱交換換気扇をDIYで設置してみた
玄関の新型コロナウイルス対策(アルコールディスペンサー他)
洗面所の新型コロナウイルス対策(ソープディスペンサー他)
生成した次亜塩素酸水?で風呂のカビを落としてみた
次亜塩素酸水を簡単に作れる生成器を入手してみた
マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース

スポンサーリンク

BMW X3(G01)ユーザ車検一発合格!費用約4万円

愛車のBMW X3(G01)が車検時期になり、24か月点検の結果も問題無しでしたので、ユーザ車検にトライしました。 点検の記事でも記載しましたが、 車検自体は陸運事務所の検査ラインでチェックを受けるだけですので、問題なく合格 しました。 今の車では定期点検整備と消耗品交換をしっか...