2020年6月18日木曜日

オフグリッドソーラ蓄電システムの見直し

先日、DIYで作成したリチウムイオン電池のバッテリーBOXの容量では、100Wソーラーパネルの発電量が少ない場合に容量不足でした。 防犯カメラ2台への電源供給を行っていたのですが、カメラが待機状態で1A(12W)以下の消費電流で一晩20A(240W)程度の電力消費の計算でした。

実際は庭の設置した防犯カメラが風で木の枝が揺れるたびに反応することで、一晩に何度も録画動作を繰り返すことが有り、 30~50A程度の消費電流となるようで、フル充電状態であれば一晩持つのですが、前日のソーラーパネル発電量が不足していると一晩持たないようです。

そこで、20時間率で100Aのデープサイクルバッテリーで蓄電BOXを追加して併用することで様子を観ることにしました。 このバッテリーであれば20時間で100A(1200W)ですので、防犯カメラを一晩稼働させるのに十分な計算です。


折角作成したリチウムイオン電池も平行稼働させ、夜間の不足電力を新設したデープサイクルバッテリーから供給するようにしました。 ソーラチャージコントローラに12V出力機能が付いており、出力時間の制御も出来るので24時間または日没後にリチウムイオン電池に給電するよう逆流防止のため整流ダイオードを付けて配線しました。

停電時は防犯カメラへの電力供給を止めて冷蔵庫へ電力供給する予定です。そのためリチウムイオン電池への給電、及びソーラー出力の配線をMC4コネクタで切り離せるようにしました。冷蔵庫は通常5~8Wで1A以下の消費電流ですので20時間で20Aとソーラーパネルの発電不足でも2,3日は稼働できる計算です。

入手したバッテリーはディープサイクルの鉛蓄電池で、100Aのもので約1.2万円と比較的安価でした。 繰り返し充放電に強いリン酸鉄リチウムイオン電池だと同じ容量のもので日本国内で約10万円、Aliexpressでも4万円~とまだ高価ですので、 新しい鉛蓄電池でどの程度の耐久性があるのか確認してからの検討としました。

前回は5年程、車で使用したバッテリーを3個並列使用で約2年で寿命となりましたので、今回は並列接続せずに1個単独で使ってみたいと思います。 100Wソーラーパネル1枚なので、1200Wのバッテリーを半分使用した場合(600W消費)で最大発電(100W)の場合でも満充電にするのに6時間は掛る計算です。

作成したリチウムイオン電池(約600Wh)と合わせると1800Wになるのでソーラーパネルの増設が必要になりそうですが、 普段は防犯カメラの電力消費(30~50W/一晩)程度なのでこれで様子を観たいと思います。

オフグリッドソーラー蓄電BOXをDIYで追加作成




・ディープサイクルバッテリーは高さが23cm以上あり、既存のBOXには入らないので1廻り高さのある収納BOXを使いました。
・ソーラーチャージコントローラはリチウムイオン電池と鉛バッテリーで充電制御が異なるので同じものを新設しました。
・ソーラーパネルからMC4コネクターを経由して端子盤で鉛バッテリー用とリチウムイオン電池用のソーラーチャージコントローラに分岐させています。
・もう一つの端子台でチャージコントローラの12V出力からリチウムイオン電池と室内のポータブル電源へ分岐させています。
・リチウムイオン電池への配線は逆流防止のため整流ダイオードを付けています。
・室内側から充電状態を確認できるように電圧と充電容量を表示するモニターを設置しました。
・非常時は新設した容量が大きい鉛バッテリーで冷蔵庫を稼働させることを優先にするため、既存のリチウムイオン電池バッテリーBOXと新設の鉛バッテリー用のBOXは切り離せるようMC4コネクターで接続しています。
・バッテリーBOXの蓋に雨水が溜まるのでプラダンで屋根を付けました。

関連記事

168Ahのリチウムイオン蓄電池を試作してみた
太陽光発電
震災時のライフライン確保
DIYバッテリーBOX(完成編)
DIYバッテリーBOX(並列接続編)
DIY非常用電源の完成

スポンサーリンク

2020年6月9日火曜日

ゴルフクラブセットの重量フロー再チェック

ゴルフクラブの重量計測にかなり古い調理用のバネ秤を使用していたので計測誤差がありました。 デジタル計測のものが、約1千円とかなり安く販売されており入手したので、ゴルフクラブセットの重量フローを再チェックしました。


入手した重量計は、単4電池2本で動き約2分のオートパワーオフ機能も付いています。 幅12cm、長さ16.5cmとコンパクトで計量範囲1kgまでのものです。200gまでは0.1g単位まで表示され、それ以上は0.5g刻みでの表示になるようです。

ゴルフクラブの総重量は300g~500gで0.5g単位で計測できるので、この秤で十分だと思います。 再チェック結果はFW、UTがやや軽く、ウエッジがやや重いものの、ほぼ想定通りの重量フローです。

デジタル重量計の開封確認




ゴルフクラブセットの重量フロー再チェック




①1W EPIC FLASH:ロフト 10.5度+Tour AD PT5(S):長さ 45.5インチ
総重量:308.0g 
飛距離:210~220yd+ラン:30yd=トータル:230~250yd
※前回シャフト:Tour AD PT6(S)  ヘッド:EPIC FLASH SubZero 

②3W EPIC FLASH:ロフト15+1度+Tour AD PT6(S):長さ 43.0インチ
総重量:323.5g 
飛距離:200~205yd+ラン:20yd=トータル:220~225yd

③5W EPIC FLASH:ロフト 18+1度+Tour AD PT7(S):長さ 42.5インチ
総重量:334.0g
飛距離:190~195yd+ラン:15yd=トータル:205~210y
※前回シャフト:Tour AD PT6(S)

④3U EPIC FLASH(US):ロフト 20度(+2)+TOUR AD HY-65(S)長さ 40.5インチ
総重量:348.0g
飛距離:190~195yd+ラン:10yd=トータル:200~205yd

④’3U EPIC STAR(US):ロフト 20度+Tour AD HY-75(S)長さ 40.0インチ
総重量:359.5g
飛距離:未計測
※今回EPIC STAR(US) 3U追加( EPIC FLASH 3Uまたは5Wとコースにより入替予定)

⑤4U EPIC STAR(US):ロフト 23度+Tour AD HY-75(S)長さ 39.5インチ
総重量:366.5g
飛距離:170~180yd+ラン:10yd=トータル:180~190yd

⑥5U EPIC STAR(US):ロフト 26度+Tour AD HY-75(S)長さ 39.25インチ
総重量:371.0g
飛距離:165~170yd+ラン:10yd=トータル:175~180yd
参考APEX5I :160~170yd+ラン:10yd=トータル:170~180yd 

⑦6I APEX COMBO:ロフト 27.5度+N.S.PRO 950GH(S)長さ 37.5インチ
総重量:410.5g 
飛距離:155~160yd+ラン:10yd=トータル:165~170yd 

⑧7I APEX COMBO:ロフト 31.5度+N.S.PRO 950GH(S)長さ 37.0インチ
総重量:418.0g
飛距離:145~155yd+ラン:10yd=トータル:155~165yd

⑨8I APEX COMBO:ロフト 35度+N.S.PRO 950GH(S)長さ 36.5インチ
総重量:424.0g
飛距離:135~140yd+ラン:5yd=トータル:140~145yd 

⑩9I APEX COMBO:ロフト 40度+N.S.PRO 950GH(S)長さ 36.0インチ
総重量:434.0g
飛距離:125~135yd+ラン:5yd=トータル:130~140yd 

⑪PW APEX COMBO:ロフト 45度+N.S.PRO 950GH(S)長さ 35.75インチ
総重量:438.0g 
飛距離:115~135yd+ラン:5yd=トータル:120~140yd 

⑫AW MD4:ロフト 52度+MODUS3 TOUR120(S):長さ 35.5インチ 
総重量:453.0g
飛距離:未計測  ※ロフト50度→52度に入替

⑬SW MD4:ロフト 58度+MODUS3 TOUR120(S):長さ 35.0インチ
総重量:461.0g
飛距離:55~60yd+ラン:0yd=トータル:55~60yd

関連記事

ゴルフクラブのシャフト抜きツールを導入
フェアウエーウッド(Epic Flash US仕様)DIYリシャフト
ウエッジのクラブセッティング変更
冬芝アプローチ対策でチッパーを試してみた
EPIC FLASHユーティリティ(US仕様3H)のリシャフト
EPIC FLASHユーティリティ3U(2019年モデルのUS仕様)レビュー
パターヘッドの重量調整(STROKE LABウェイトキット)
ゴルフのパター比較レビュー(STROKE LAB ONE VS SEVEN)
新調したパター「STROKE LAB ONE」のレビュー
ホームコースで開催されるPGA TOUR「ZOZO CHAMPIONSHIP」
夏合宿ゴルフで初めてのホールインワン
ゴルフの屋内トレーニング用品レビュー
夏合宿ゴルフの暑さ対策
ウエッジのグリップ交換
アイアンセットのDIYグリップ交換
EPIC FLASH SubZeroのシャフト交換
EPIC FLASHとSubZeroの比較
久しぶりにホームコースでラウンド
EPIC 4Uのクラブバランス調整
EPICユーティリティのリシャフト
EPICユーティリティの追加
EPIC FLASHフェアウエーウッドのシャフト交換
キャディーバッグの入替
GOLFクラブのNEWフルセット完成
ユーティリティの入替
アイアンセットの入替
ウエッジを3本にしてみた
GOLFクラブの番手別飛距離測定
EPIC FLASH 5Wレビュー
EPIC FLASH 3Wレビュー
EPIC FLASH衝動買い
ノーメッキウエッジの黒染め他のゴルフクラブメンテナンス
ゴルフクラブのDIYグリップ交換
ホームコースとゴルフスイング
クラブセッティング(ウッド編)
クラブセッティング(アイアン編)

スポンサーリンク

2020年6月8日月曜日

ゴルフクラブのシャフト抜きツールを導入

ゴルフクラブをリシャフトすることが増えてきたので思い切ってシャフト抜きツールキットを導入しました。 DIYでリシャフトする場合、組立ては接着剤と金鋸があれば比較的簡単ですが、シャフト抜きは専用工具がないと難しいです。


以前はメーカ純正状態が一番良いと考えていたのですが、主にドライバーでアジャスタブルホーゼルが採用されるようになり、 手軽にシャフト交換できるようになったので色々と試してみると、純正シャフトより振り易いものがあることが分かりました。

一般的に純正シャフトは万人向けの設計となっていることから軽量で固さも柔らかいものが多いです。 メーカーやブランドにより固さの基準もなく、メーカ純正のSシャフトの振動数がアフターマーケットのRシャフトより柔らかいこともあるようです。 

入手したシャフト抜き機はホーゼル掃除用の工具がセットになっているもので約2万円と結構高価ですが、リシャフト工賃が1本で約3千円ですので、 7本以上のリシャフトで元が取れることになり、アイアンセットをリシャフトする場合はすぐに投資回収できる計算です。

その他、シャフト抜き機を固定する作業机が必要でガレージ内で作業出来るように折りたたんで収納可能なワークベンチを同時に入手しました。 3千円以下と非常に安価なもので自分で組立てるものですが、2枚の天板を動かせるハンドルと固定用の部品が付いておりシャフト抜き機を簡単に固定できます。

あとは、ホーゼル内の接着剤を加熱するヒートガンが必要です。スチールシャフトの場合はカセットガスのバーナでも良いようですがカーボンシャフトは熱に弱いようでヒートガンがベターです。 ヒートガンは車弄り用に入手していた手持ちのものを利用します。後ろ側に温度調整ダイヤルがありシャフト抜きの場合はMAXの600℃で使用しました。

使ってみた感想としては、シャフトをシッカリ固定できホーゼルをヒートガンで温めながらラチェットレンチを回すことで簡単にシャフト抜きすることが出来ます。 シャフトを固定できるのでグリップ交換時にも使用してみました。溶剤をタップリ掛けないと途中で止まってしまうのは変わりませんが作業はしやすかったです。

ワークベンチの開封・組立




・シャフト抜き機を固定するためのワークベンチの開封です。
・金属製の足4本と固定用板2本、天板固定用のステー2本と木製の天板の他、プラスチック部品とネジが入っています。
・組立てた状態で折りたたむことが出来て収納できるのでスペースを取りません。
・2枚の天板のすき間を2つのハンドルを回すことで調整可能で、プラスチックの固定部品で挟んで固定することが出来ます。

ゴルフクラブのDIYシャフト抜き




・シャフト抜き機の開封確認です。
・シャフト抜き機本体の他、6角レンチ、ラチェット
レンチ、ホーゼル掃除用のブラシ関係、T字型の工具が入っています。
・組立てたワークベンチにシャフト抜き機を固定します。
・シャフトを本体のラバー部分にセットして上側の6角棒をラチェットレンチで締付けます。
・ヘッドのホーゼル先端にシャフトの直径に合う抜き機の治具をセットします。
・ヒートガンでホーゼルを加熱します。
※ソケットが付いた状態で加熱していますが溶けるので、カッターなどで外しておいた方が良いです。
・暫らく加熱してからシャフト抜き機のシャフトと並行方向の6角棒をラチェットレンチで引き抜く方向に回します。
・ホーゼルからシャフトが抜けてきたら、更にラチェットレンチを回してヘッド(ホーゼル)を抜き取ります。

関連記事

フェアウエーウッド(Epic Flash US仕様)DIYリシャフト
ウエッジのクラブセッティング変更
冬芝アプローチ対策でチッパーを試してみた
EPIC FLASHユーティリティ(US仕様3H)のリシャフト
EPIC FLASHユーティリティ3U(2019年モデルのUS仕様)レビュー
パターヘッドの重量調整(STROKE LABウェイトキット)
ゴルフのパター比較レビュー(STROKE LAB ONE VS SEVEN)
新調したパター「STROKE LAB ONE」のレビュー
ホームコースで開催されるPGA TOUR「ZOZO CHAMPIONSHIP」
夏合宿ゴルフで初めてのホールインワン
ゴルフの屋内トレーニング用品レビュー
夏合宿ゴルフの暑さ対策
ウエッジのグリップ交換
アイアンセットのDIYグリップ交換
EPIC FLASH SubZeroのシャフト交換
EPIC FLASHとSubZeroの比較
久しぶりにホームコースでラウンド
EPIC 4Uのクラブバランス調整
EPICユーティリティのリシャフト
EPICユーティリティの追加
EPIC FLASHフェアウエーウッドのシャフト交換
キャディーバッグの入替
GOLFクラブのNEWフルセット完成
ユーティリティの入替
アイアンセットの入替
ウエッジを3本にしてみた
GOLFクラブの番手別飛距離測定
EPIC FLASH 5Wレビュー
EPIC FLASH 3Wレビュー
EPIC FLASH衝動買い
ノーメッキウエッジの黒染め他のゴルフクラブメンテナンス
ゴルフクラブのDIYグリップ交換
ホームコースとゴルフスイング
クラブセッティング(ウッド編)
クラブセッティング(アイアン編)

スポンサーリンク

2020年6月6日土曜日

梅雨入り前にコンクリート壁を防水塗装

先日、外階段のコンクリート壁に「ガッツモルタル」で防水塗装して様子を観ていたのですが、塗装剥がれもなく水ハジキも良く、 Amazonで若干安なっていたので、梅雨入り前にガレージ横のコンクリート壁も塗装することにしました。


塗装前にコンクリートのすき間から雑草が生えていたので補修剤で埋めておきました。補修剤が乾燥してから高圧洗浄機で汚れを落としました。 床部分に塗料が付着しないように養生テープで養生して角の部分を刷毛塗りしてから塗装面積が大きいのでローラーで塗装しました。

塗料の粘度が高いためかローラーで塗装すると塗りムラになり易く水で希釈して縦横に何度か塗り直しました。ローラーの回転で少量ですが塗料が周囲に吹き出して衣服に付着してしまいました。大きい面積を塗装する場合は大きめの刷毛を準備して塗った方が良さそうです。

また、「ライトグレー」という色を使用しました。コンクリートに近い色ではありますがいわゆる打ちっ放しコンクリート独特の色合いとは異なり、色むらも無くなりますので気になる方は透明(クリアー)もありますのでそちらを利用する方が良いかも知れません。

道路から見えにくい部分で見栄えよりも、日光が当たりにくい場所なのでカビが生えやすく湿気が内部に浸透して劣化することを防止するのが最大の目的です。 フッ素配合塗料なので水も弾き汚れも付着しにくくなるので大掃除の時も高圧洗浄機で軽く掃除するだけで済みそうです。

塗料の伸びを良くするため少し水で希釈したこともあり、塗料が余ったので外階段内側の壁面も塗装しました。 本来は基礎部分の塗装用途のようですが、基礎の上側に水切り用の部材が出ているので基礎部分にはあまり雨水が掛からないようで汚れも殆どないので今回は見送りました。

ガレージのコンクリート防水塗装




・コンクリートの隙間の補修か所です。
・動画では省略していますが塗装前に高圧洗浄機で汚れを落としてあります。
・塗料が床に落ちるので床の角部分を養生しておきます。塗料が余れば床部分も塗装します。 ・壁の立ち上がり部分を刷塗りしています。
・今回は面積が大きいのでローラーで塗装しました。塗料の粘度が高いので少し水で希釈しました。
・気温が25度以上の午前中に塗装したので、1~2時間で乾燥します。

関連記事

コンクリート壁を「ガッツモルタル」で塗装してみた
コンクリート外壁ヒビ割れ補修他(大掃除 屋外編)
化学薬品(塩化ベンザルコニウム塩)で外壁掃除
大掃除(外壁編)
大掃除(外回り編)
大掃除(室内編)
大掃除(浴室編)
大掃除(台所編)

スポンサーリンク

2020年6月3日水曜日

生成した次亜塩素酸水?で風呂のカビを落としてみた

先日入手した次亜塩素酸水?生成器は電気分解後の隔膜分離機能が備わっていないようで生成できるのは次亜塩素酸ナトリウムのようです。 恐らく弱アルカリ性で人体には使用しない方が良さそうですが、除菌効果は有るようなので風呂のカビ落としをしてみました。


結果はカビキラーなどの塩素系洗浄剤より塩素臭はかなり少なくブラシで擦るとカビや湯垢もキレイに落とすことが出来ました。 風呂や洗面所、台所、トイレなどの水回りの除菌に使えそうです。食塩の残留成分のせいか乾くとベタツキがあるので金属製の物は錆る可能性があるので避けたほうが良さそうです。

除菌後水洗いした方が良さそうなので、床やドアノブなど金属製でも塗装してあるものは水で良くふき取れば使えそうですが手間が掛かるので、 界面活性剤の入った洗剤を希釈したもので除菌した方が良さそうです。

因みに次亜塩素酸水は安定性が低く日光(紫外線)に当たっただけで水に戻る性質があるようなので長期保存が難しく安全性は高いものの使い難いかも知れません。 次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸がイオン化しているらしく次亜塩素酸水に比べると安定性があるようです。

一長一短がありますが濃度を高めにすれば次亜塩素酸ナトリウムも除菌効果はあるとの事なので、 アルコールが流通して入手できるようになるまでは、こういった代用品での対応も注意して使用すれば手軽に入手できるので利便性は高いと思います

次亜塩素酸水?で風呂のカビを落としてみた




・動画では省略していますが、水道水300mlに食塩22gの食塩水で高濃度の次亜塩素酸水?を生成しました。
・風呂のタイル壁の目地に付着していたカビに次亜塩素酸水?を吹きかけます。
・ブラシで擦るとキレイに落ちました。残ったように見えるのは目地が欠けた穴です。
・この後、風呂の蓋やドア廻りなどのカビや油脂も落としておきました。

関連記事

次亜塩素酸水を簡単に作れる生成器を入手してみた
マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース
iPhone/iPadの外部ストレージ(USBメモリ)レビュー
★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年6月1日月曜日

次亜塩素酸水?を簡単に作れる生成器を入手してみた

新型コロナウイルスによる非常事態宣言が解除されました。まだ免疫を持つ人は少ない状況だと思いますので第2波の感染リスクがあるのは容易に想像できます。 ワクチンが開発されて供給されるまでは感染対策を継続することが求められると思われ、身の回りの消毒のために水と塩で次亜塩素酸水を簡単に作れる生成器を入手しました。


水300mlの食塩水を電気分解して次亜塩素酸水を生成するもので、食塩水濃度を変えることで低濃度(塩7.5g)、標準濃度(塩15g)、高濃度(塩22.5g)の 次亜塩素酸水を電源を入れて約6分で生成します。標準濃度で動作確認したところ生成したものは白く濁った食塩水が透明になり塩素の匂いがしているので電気分解出来ていると思われます。

追記:2020/06/02

この生成器では次亜塩素酸ナトリウムが生成されるようです。PH測定器などの手持ちが無く測定していませんが、次亜塩素酸水は弱酸性、次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性との事です。消毒効果はありますが、手指や人体の消毒は止めた方が良さそうです。

先日、次亜塩素酸水の噴霧についての注意喚起がありましたが、元々身の回りの除菌用途に使用されており、新型コロナウイルスに対してもpH2.5 74mg/Lの 次亜塩素酸水とコロナウイルス液をまぜあわせて1分反応させたところ、99.99%以上のウイルスが不活性化されたとの研究機関の情報があるようです。

但し、4/16に開始された(独)製品評価技術基盤機構とは別の組織によるものなので、厚生労働省によるお墨付きがでるのは、もう少し先の話となりそうです。 また、次亜塩素酸水の濃度が下がると、コロナウィルスへの効果は下がり、タンパク質を含むウイルス液の不活性化には十分な量の次亜塩素酸水が必要ということで、 この当たりの検証を進めている状況のようです。

次亜塩素酸水は新型コロナ以外の対策としても有効性あり、インフルエンザウイルス、ノロウイルス、カビなどさまざまな微生物に効果があることが分かっています。 また、次亜塩素酸水は弱酸性なので、アルコールジェルのように肌を乾燥させることはありません。

また、有機物と反応すると水に戻るので、物品を消毒した後に水拭きする手間もありません。 検証済の高濃度アルコールを使用すれば確実に除菌できますが、入手困難な状況が続くと思われるので主にドアノブなどの物品消毒に次亜塩素酸水を併用することにしました。生活用水備蓄時の水タンク消毒などにも使用可能なので非常時の備えとしても活用できると思います。

次亜塩素酸水生成器の開封・動作確認




・開封確認です。本体とUSB電源コード、計量スプーン、取扱説明書(日本語)が入っています。
・水を本体に入れて塩15g(標準濃度)を混ぜて良く振ります。
・後はUSB電源コードを接続して、電源ボタンを押すだけです。
・約6分後、ビープ音が鳴って電源が自動停止します。
・生成したものは白く濁った食塩水が透明になり塩素の匂いもします。

関連記事

マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース
iPhone/iPadの外部ストレージ(USBメモリ)レビュー
★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年5月26日火曜日

BMW X3(F25)AndoroidナビでAmazonプライムビデオ視聴

4月に通信制限なしの「RAKUTEN UN-LIMIT」を契約したので、愛車のBMW X3(F25)AndoroidナビにAmazonプレイムビデオのアプリをインストールして、「RAKUTEN UN-LIMIT」で通信可能なXperiaZ4のデザリングでAndroidナビにWiFi接続して視聴できることを確認しました。


以前にダウンロードして視聴可能か試したことがありますが、再生時に通信で接続確認(恐らくアカウント認証)しているようで、未検証ですがデザリングしておけばダウンロード済のものも再生可能となりそうです。

また先日入手した地デジ8チャンネルを全録画可能でネットワーク経由にてスマホで視聴可能な「ガラポンTV」も視聴可能です。 但し、AndroidナビのOSバージョンが4.1と古いためか動画再生アプリ(VLC for Android)を別途インストールしないと再生できませんでした。

通信制限なしとなると、色々と便利な用途が広がりサービスが始まったより高速な5G通信も同様の安価なサービスが出てくると10年前には考えられなかった事も可能となり更に便利になりそうです。

Androidナビは別売のアダプターでCarPlayやAndroidAutoも利用可能となり、マイクロSDカードの音楽、動画ファイルを再生することも出来るので色々と便利です。 AndroidのOSバージョンが4.1なので動作が少しモタツキますが8.8インチと画面が少し大きくなりタッチパネルも使えます

最新のAndroid OS10.0版はAliexpressで約4.5万円で販売されており8コアCPU、IPSスクリーン、4GLTEのSIMスロットも搭載されています。 もちろん純正品ではないので保証は受けられませんが、F25のCIC版も販売されています。手持ちのものは約2年前に米国から約7万円で入手したので大分安くなっていますね。

取付けや設定のサポートは期待できないのでネットで調べて自分でやることになると思いますが、全て自己責任となりますが結構面白いものだと思います。 サポートが必要な場合はかなり高価かつOSも最新ではありませんが、日本の「BREX」という所から同様のものが販売されているようです。

AndroidナビでAmazonプライムビデオ視聴




・XperiaZ4の設定画面でデザリングをONにします。
・Androidナビの設定画面のWiFi接続先をXperiaZ4にします。
※パスワード入力画面が表示されず接続NGとなるのでパスワードを外して接続しました。
・Amazonプライムビデオを起動して、動画の再生確認OKです。
・「ガラポン」TVの録画番組も再生OKです。
オリジナルのアプリでは再生NGでしたので、「VLC for Android」をインストールしました。
再生画面の設定でフルスクリーンに変更しています。

関連記事

iPhoneでTVが視聴可能になる超便利なワンセグレコーダ
BMW X3(F25) Androidナビで利用できる機能
CarplayでGoogleMapが使える!?
ナビSSD化とAndroidナビ導入
Bluetooth他DIY追加
コーディング
BMW X3(F25) COMBOX Retrofits

Bluetooth接続のバッテリーモニター他、BlackFridayセールで購入したカー用品紹介

だいぶ時間が経ってしまいましたが、恒例の BlackFridayセール で、色々と買い物をしました。「Amazon」は日用品を中心でしたので、 「AliExpress」で購入したカー用品を紹介 します。 購入したものは、何れも2千円以下の小物ですが、日本では入手困難なものが多く、...