2020年6月3日水曜日

生成した次亜塩素酸水?で風呂のカビを落としてみた

先日入手した次亜塩素酸水?生成器は電気分解後の隔膜分離機能が備わっていないようで生成できるのは次亜塩素酸ナトリウムのようです。 恐らく弱アルカリ性で人体には使用しない方が良さそうですが、除菌効果は有るようなので風呂のカビ落としをしてみました。


結果はカビキラーなどの塩素系洗浄剤より塩素臭はかなり少なくブラシで擦るとカビや湯垢もキレイに落とすことが出来ました。 風呂や洗面所、台所、トイレなどの水回りの除菌に使えそうです。食塩の残留成分のせいか乾くとベタツキがあるので金属製の物は錆る可能性があるので避けたほうが良さそうです。

除菌後水洗いした方が良さそうなので、床やドアノブなど金属製でも塗装してあるものは水で良くふき取れば使えそうですが手間が掛かるので、 界面活性剤の入った洗剤を希釈したもので除菌した方が良さそうです。

因みに次亜塩素酸水は安定性が低く日光(紫外線)に当たっただけで水に戻る性質があるようなので長期保存が難しく安全性は高いものの使い難いかも知れません。 次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸がイオン化しているらしく次亜塩素酸水に比べると安定性があるようです。

一長一短がありますが濃度を高めにすれば次亜塩素酸ナトリウムも除菌効果はあるとの事なので、 アルコールが流通して入手できるようになるまでは、こういった代用品での対応も注意して使用すれば手軽に入手できるので利便性は高いと思います

次亜塩素酸水?で風呂のカビを落としてみた




・動画では省略していますが、水道水300mlに食塩22gの食塩水で高濃度の次亜塩素酸水?を生成しました。
・風呂のタイル壁の目地に付着していたカビに次亜塩素酸水?を吹きかけます。
・ブラシで擦るとキレイに落ちました。残ったように見えるのは目地が欠けた穴です。
・この後、風呂の蓋やドア廻りなどのカビや油脂も落としておきました。

関連記事

次亜塩素酸水を簡単に作れる生成器を入手してみた
マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース
iPhone/iPadの外部ストレージ(USBメモリ)レビュー
★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年6月1日月曜日

次亜塩素酸水?を簡単に作れる生成器を入手してみた

新型コロナウイルスによる非常事態宣言が解除されました。まだ免疫を持つ人は少ない状況だと思いますので第2波の感染リスクがあるのは容易に想像できます。 ワクチンが開発されて供給されるまでは感染対策を継続することが求められると思われ、身の回りの消毒のために水と塩で次亜塩素酸水を簡単に作れる生成器を入手しました。


水300mlの食塩水を電気分解して次亜塩素酸水を生成するもので、食塩水濃度を変えることで低濃度(塩7.5g)、標準濃度(塩15g)、高濃度(塩22.5g)の 次亜塩素酸水を電源を入れて約6分で生成します。標準濃度で動作確認したところ生成したものは白く濁った食塩水が透明になり塩素の匂いがしているので電気分解出来ていると思われます。

追記:2020/06/02

この生成器では次亜塩素酸ナトリウムが生成されるようです。PH測定器などの手持ちが無く測定していませんが、次亜塩素酸水は弱酸性、次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性との事です。消毒効果はありますが、手指や人体の消毒は止めた方が良さそうです。

先日、次亜塩素酸水の噴霧についての注意喚起がありましたが、元々身の回りの除菌用途に使用されており、新型コロナウイルスに対してもpH2.5 74mg/Lの 次亜塩素酸水とコロナウイルス液をまぜあわせて1分反応させたところ、99.99%以上のウイルスが不活性化されたとの研究機関の情報があるようです。

但し、4/16に開始された(独)製品評価技術基盤機構とは別の組織によるものなので、厚生労働省によるお墨付きがでるのは、もう少し先の話となりそうです。 また、次亜塩素酸水の濃度が下がると、コロナウィルスへの効果は下がり、タンパク質を含むウイルス液の不活性化には十分な量の次亜塩素酸水が必要ということで、 この当たりの検証を進めている状況のようです。

次亜塩素酸水は新型コロナ以外の対策としても有効性あり、インフルエンザウイルス、ノロウイルス、カビなどさまざまな微生物に効果があることが分かっています。 また、次亜塩素酸水は弱酸性なので、アルコールジェルのように肌を乾燥させることはありません。

また、有機物と反応すると水に戻るので、物品を消毒した後に水拭きする手間もありません。 検証済の高濃度アルコールを使用すれば確実に除菌できますが、入手困難な状況が続くと思われるので主にドアノブなどの物品消毒に次亜塩素酸水を併用することにしました。生活用水備蓄時の水タンク消毒などにも使用可能なので非常時の備えとしても活用できると思います。

次亜塩素酸水生成器の開封・動作確認




・開封確認です。本体とUSB電源コード、計量スプーン、取扱説明書(日本語)が入っています。
・水を本体に入れて塩15g(標準濃度)を混ぜて良く振ります。
・後はUSB電源コードを接続して、電源ボタンを押すだけです。
・約6分後、ビープ音が鳴って電源が自動停止します。
・生成したものは白く濁った食塩水が透明になり塩素の匂いもします。

関連記事

マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース
iPhone/iPadの外部ストレージ(USBメモリ)レビュー
★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年5月26日火曜日

BMW X3(F25)AndoroidナビでAmazonプライムビデオ視聴

4月に通信制限なしの「RAKUTEN UN-LIMIT」を契約したので、愛車のBMW X3(F25)AndoroidナビにAmazonプレイムビデオのアプリをインストールして、「RAKUTEN UN-LIMIT」で通信可能なXperiaZ4のデザリングでAndroidナビにWiFi接続して視聴できることを確認しました。


以前にダウンロードして視聴可能か試したことがありますが、再生時に通信で接続確認(恐らくアカウント認証)しているようで、未検証ですがデザリングしておけばダウンロード済のものも再生可能となりそうです。

また先日入手した地デジ8チャンネルを全録画可能でネットワーク経由にてスマホで視聴可能な「ガラポンTV」も視聴可能です。 但し、AndroidナビのOSバージョンが4.1と古いためか動画再生アプリ(VLC for Android)を別途インストールしないと再生できませんでした。

通信制限なしとなると、色々と便利な用途が広がりサービスが始まったより高速な5G通信も同様の安価なサービスが出てくると10年前には考えられなかった事も可能となり更に便利になりそうです。

Androidナビは別売のアダプターでCarPlayやAndroidAutoも利用可能となり、マイクロSDカードの音楽、動画ファイルを再生することも出来るので色々と便利です。 AndroidのOSバージョンが4.1なので動作が少しモタツキますが8.8インチと画面が少し大きくなりタッチパネルも使えます

最新のAndroid OS10.0版はAliexpressで約4.5万円で販売されており8コアCPU、IPSスクリーン、4GLTEのSIMスロットも搭載されています。 もちろん純正品ではないので保証は受けられませんが、F25のCIC版も販売されています。手持ちのものは約2年前に米国から約7万円で入手したので大分安くなっていますね。

取付けや設定のサポートは期待できないのでネットで調べて自分でやることになると思いますが、全て自己責任となりますが結構面白いものだと思います。 サポートが必要な場合はかなり高価かつOSも最新ではありませんが、日本の「BREX」という所から同様のものが販売されているようです。

AndroidナビでAmazonプライムビデオ視聴




・XperiaZ4の設定画面でデザリングをONにします。
・Androidナビの設定画面のWiFi接続先をXperiaZ4にします。
※パスワード入力画面が表示されず接続NGとなるのでパスワードを外して接続しました。
・Amazonプライムビデオを起動して、動画の再生確認OKです。
・「ガラポン」TVの録画番組も再生OKです。
オリジナルのアプリでは再生NGでしたので、「VLC for Android」をインストールしました。
再生画面の設定でフルスクリーンに変更しています。

関連記事

iPhoneでTVが視聴可能になる超便利なワンセグレコーダ
BMW X3(F25) Androidナビで利用できる機能
CarplayでGoogleMapが使える!?
ナビSSD化とAndroidナビ導入
Bluetooth他DIY追加
コーディング
BMW X3(F25) COMBOX Retrofits

2020年5月25日月曜日

iPhoneでTVが視聴可能になる超便利なワンセグレコーダ

歴代iPhoneはTVチューナ非搭載のため、外出先でTVの視聴が出来ず移動時間などで観たい番組がある場合は自宅のレコーダに録画しておく必要があります。 Lightningケーブルの端子に挿す後付けのTVチューナもありますが、嵩張るし受信状況やバッテリー消費も気になる所です。

ワンセグ全番組を同時録画して、ネットワーク経由でiPhoneを含むスマホで視聴可能なレコーダが有ることを知り入手してみました。 入手したのは「ガラポンTV」というもので、地デジ8局分の24時間すべての番組を2週間分(HDD外付けで最大4か月分)録画できるというものです。


通信量が気になる所ですが、ワンセグなので7GBで約40時間視聴可能で先日入手した通信量制限なしの「RAKUTEN UN-LIMIT」なら通信量も気になりません。 通信量が気になる場合は持出し変換してスマホにダウンロードも可能なので、この機能を利用することで対応可能です。

最新のものは月額1250円(税込1375円)で機器レンタルの形態ですが、旧型であれば再生品を一括購入することで月額費用は掛かりません。 「ガラポンTV伍号機HDD内蔵モデル」のメーカー再生品なので、購入から1カ月の無償修理保証も付いています。 2020年5月24日時点でAmazonで約2万円で購入可能です。ご参考にスポンサーリンクに貼っておきます。

使用してみた感想としては、ワンセグなので画質はそれなりですが家のTVアンテナで受信状況が良好なため映像や音飛びなどはなく、比較的画面の小さなスマホで視聴するので十分だと思います。 また、録画保存やダウンロードも可能なので、観たい番組をスマホにダウンロードしておくことも出来ます

気になった点は、Amazonプライムビデオのように同時ログインが出来ると良いのですが同時ログインは制限されているようです。 あと、ダウンロードは制限があり10番組以下?になるように優先度を付けて削除する必要がありますが外出前に必要な番組をダウンロードすれば問題なさそうです。

手持ちのiPhone7plusではスムースに再生しますが、Android OS5.1のXperiaZ4だとCPU性能なのかOSバージョンなのか原因は分かりませんが、動画再生がカクカクします。 それと、1日稼働させてみてガラポンTV本体が結構熱くなっていたので、冷却用のファンなどで対策した方が良いかも知れません。

開封・動作確認




・開封確認です。ガラポンTV本体と電源アダプターのみです。マニュアルはインターネットからダウンロードします。
・LANケーブルを無線LANルーターに接続します。
・TVアンテナを本体に接続します。
・電源を接続して電源をONにしてからPCで設定していきます。
・設定前にガラポンIDを登録します。PCの場合Google Chromeが推奨です。
・ガラポンIDとTV端末の紐付けのため、ガラポンTV本体背面に添付されているシールのレジストリキーを登録します。
・登録して次に進むとチャンネル設定、宅外視聴設定が自動で実行されます。
※宅外視聴設定NGとなったので、以下のセキュリティポートを変更して再度、宅外視聴設定を行いました。 WEBサーバなどを公開している場合は、変更するとWEBサーバが利用できなくなることがあるので、その際はポート番号はそのままで、ルーターにポート変換の設定をする必要があります。
  「ガラポンTVアクセスポート」:50080→80、「TS再生ポート」:51935→443 
・PCの視聴サイトで動作確認OKです。
・事前にインストールしたiPhoneアプリでログインして視聴確認OKです。

外付けHDD増設




・ガラポンTV本体背面のUSB差込口に外付けHDDのUSBケーブルを接続します。
・外付けHDDの電源アダプターを接続して電源を入れます。
・「各種設定」→「システムの再起動」で「再起動をする」をクリックします。
・再起動後、ガラポンTV端末にログインするとトップページに「新しいハードディスクが接続されています。設定画面からフォーマットして下さい。」と表示されます。
・「各種設定」→「ハードディスクの初期化」で「処理を実行する」をクリックします。
・ハードディスクの初期化終了後、「端末情報」→「録画用ハードディスク」を確認します。
・「録画用ハードディスク」として外付けHDDの容量が、「お気に入り用ハードディスク」として内蔵ハードディスクの容量が表示されていればOKです。
4TBという大容量ということも有りますがフォーマットに約3時間掛かりました。
※本体ハードディスク上の録画番組はフォーマットで消えてしまうので消したくない番組はお気に入りにして保存しておいた方が良いです。

視聴確認




関連記事

iPhone/iPadの外部ストレージ(USBメモリ)レビュー
★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
★Rakuten UN-LIMIT★正式契約(注文後の流れ)
★Rakuten UN-LIMIT★とりあえず注文してみた
格安SIM比較とドコモのファミリー割引通信料金
通信料金と保険の見直し

スポンサーリンク

2020年5月21日木曜日

レンガ調壁紙でリビングの気分転換

新型コロナウイルスの新規感染者数の収束で非常事態宣言の解除が期待できる状況になってきてなによりですね。 また、先日の米国でワクチン開発が進み臨床試験で効果が確認できたとのニュースで株式市場もリスクオンが進んんできました。

ステイホームが長引き自宅に居ることが多くなり気分転換にリビングの壁紙にアンティークレンガ調の壁紙シールを貼ってみました。 ネットで色々調べてみましたが本物のブリックタイルを両面テープで貼ると多くの枚数が必要で高価になり剥がせなくなるので手軽なシール状のものにしました。


このタイプのものは白色のものが多く、壁紙クロスが白なのでアクセントになるレンガ調
のものにしました。フローリングや巾木が濃い茶色なので明るめのブリックタイル調のものを探したのですがカッティングシート状のものしか見つかりませんでした。

PVC(ポリ塩化ビニル) 製の30cm四方の厚さ5mm程度の3Dデザインで立体感があるもので、貼って剥がせる粘着剤が付いているものです。 白い壁紙クロスの下側に汚れ隠しを兼ねて2段(高さ約60cm)で貼ってみました。

カッターで簡単に切れるのでサイズの調整も容易です。 粘着力は、凹凸のある壁紙クロスに貼ると少し浮いてしまう部分もありますが剥がれない程度です。様子を観て剥がれるようであれば両面テープで補強したいと思います。

貼ってみた感想は立体感があり壁の雰囲気も落ち着いた感じになり色の濃いブリックタイル風で結構いい雰囲気です。 近くで見ると本物のレンガでないことが分かりますが、本物のタイルを張り付けるより圧倒的に安価で貼付けも簡単な上、剥がすことも可能です。

PVC(ポリ塩化ビニル) 製で耐水性もありそうなので、トイレに貼った大理石調のカッティングシートが浮いてきていたので、同じレンガ調に変更する予定です。 大理石調のカッティングシートは別の場所に移設しようと思います。カッティングシートは凹凸のある壁紙には向かず平滑な面の方が良さそうです。

レンガ調壁シートの貼付け




・壁紙の汚れを雑巾で落としておきます。
・レンガ調壁シート裏側の粘着面の保護紙を剥がして貼っていきます。
・サイズ調整が必要な場所はカッターで切断しています。

関連記事

壁紙塗装と剥がれ補修他(大掃除 室内編)
コンクリート外壁ヒビ割れ補修他(大掃除 屋外編)
化学薬品(塩化ベンザルコニウム塩)で外壁掃除
大掃除(外壁編)
大掃除(外回り編)
大掃除(室内編)
大掃除(浴室編)
大掃除(台所編)

スポンサーリンク

2020年5月20日水曜日

最大5千円のマイナポイントをPCで予約してみた

別記事にしましたとおり5月1日にオンライン申請した1人10万円の特別特別定額給付金が5月15日に振込まれました。 オンライン申請の集中で繋がりにくい状況になっていたので7月から実施予定の最大5千円が付与されるマイナポイントを予約しました。


総務省のマイナポイントのページで予約可能で予約方法も記載されています。 スマホでもアプリをインストールして予約できるようで動画が出ています。スマホは個人情報が多く日本政府を信用していない訳ではありませんが アプリ経由でのスキミングリスクを回避するためPCで予約しました。

PCでも専用ソフトをインストールするのでリスクはあります。 ちなみにご存知の通りマイナポイントは政府がマイナンバーカードやキャッシュレス決済の普及を目的に計画している事業でホームページ上に以下の マイナポイントの事業概要が記載されています。

マイナポイント事業…総務省ホームページより 

マイナポイント事業はマイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。 なお、制度の詳細については、今後変更になる可能性があります。

マイナポイントは、キャッシュレス決済サービス(決済サービス)を提供するキャッシュレス決済事業者(決済事業者)を通じて付与します。付与を受けるにあたっては、マイキープラットフォーム上で普段利用している決済サービス(1つ)を選択(マイナポイントの申込)すると、当該決済サービスの利用(チャージまたは購入)時に買い物等に利用できるポイント等が付与されます。

マイナポイントは、これら決済事業者が付与するポイント等の総称です。 対象となるキャッシュレス決済もホームページに記載されています。マイナポイント予約後にキャッシュレス決済サービスを選択してマイナポイントを申し込む流れになるようです。小生は利用頻度の高い「PayPay」で利用する予定です。

マイナポイントの予約に必要なもの


マイナンバーカード
・PCまたはスマホ(スマホのが場合はマイナンバーカード対応のもの)
※PCの場合はマイナンバーカード対応のICカードリーダライタが必要
※PCの動作環境 OS(Microsoft Windows 7,8.1,10) ブラウザ(Internet Explorer 11)

マイナポイントの予約


ホームページの画面にしたがい操作していくだけですがブラウザはIE11(Internet Explorer11)でないと動作しませんでした



・マイキーID作成・登録準備ソフトを事前にインストールしておきます。
・「マイナポイントの予約(マイキー ID の 発行)」ボタンをクリックします。
・「マイナポイントの 予約 マイナンバーカードの読み取り 」 画面でマイナンバーカードを IC カードリーダライタにセット して「 次へ進む 」 ボタンをクリックします。
・「 個人 番号 カード ログイン 」 画面で、4桁の公的個人認証 利用者証明用パスワードを入力して「 OK」 ボタンをクリックします。
・「 マイナポイントの 予約 マイキー ID の発行」 画面で、 自動生成されたマイキー ID が表示されることを確認して「発行」ボタンをクリックします。
・「マイナポイントの予約 完了」画面で、発行されたマイキーID を確認します。必要に応じて「この画面を印刷」ボタンをクリックし、マイキーID が記載された「通知書」を印刷、保管します。

関連記事

5月15日に特別定額給付金が振り込まれました
新型コロナ特別定額給付金オンライン申請できた
マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース
e-TAXで確定申告してみた
始めての確定申告
ふるさと納税

スポンサーリンク
 

2020年5月17日日曜日

5月15日に特別定額給付金が振り込まれました

5月1日に特別定額給付金(10万円/1人)のオンライン申請開始日に申請したこともあり、5月15日に振込指定口座へ特別定額給付金が振り込まれました。 市区町村により支給開始日は異なるようですが、やはりオンライン申請の方が振込みまでの時間は短いようです


5月6日にマイナポータルでオンライン申請後「ぴったりサービス」から電子申請データを申請先の自治体にて受領した旨のメールが届きました。 したがい申請受領後9日目に振込まれたことになり、全国民という膨大な対象件数に関わらず比較的スムーズに処理された印象です。


自身の特別給付金の使い道は、固定資産税や自動車税でほぼ使いきることになりましたが、家族にも支給されたので助かります。 新型コロナウイルスの新規感染者の減少傾向にあり、だんだんと自粛解除に向けて明るい兆しも出てきていますが油断は禁物ですね。

オンライン申請で感じたこと


市区町村の申請内容確認で不備がなければ、紙申請と異なり郵送時間や振込先の打ちこみなどの手作業が省略されるので処理が早くなると思われます。 現役時代は業種は異なるものの、コンピューターシステムの導入・運用を行っていたので、業務効率化・迅速化に役立っているのは喜ばしいことです。

ただし、マイナポータルは国にシステムで市区町村のシステムとの連携が進んでいないようで、申請受領後の確認や振込の状態データの連携がないためか、 申請受領後の状態を通知するメールなどが無く、振込されていることも銀行口座の確認をしないと分からない状態でした。

市区町村により異なるのかも知れませんが、この辺りのサービス向上が今後の課題だと思います。 またマイナンバーカードのパスワードが4種類もある事やPC・スマホに不慣れな方向けにも利用しやすいシステムにするなどのマイナポータルとしての改善も必要かも知れません。

緊急事態宣言で良くなったことも


テイクアウトや配達サービスが充実
 外出自粛で外食も控えていますが、すかいらーくグループの株主優待券の期限が近づいていることもあり近くの夢庵テイクアウトのオンライン注文をしてみました。 店舗により異なるかも知れませんが、このお店はテイクアウトでも株主優待券が使えました。
 ガストなどは宅配サービスも行っていますね。 他の外食もこういったサービスが充実してくると思われるので利便性が良くなりますね。

医療機関のオンライン診察
 10年以上前から高コレステロールの経過観察で薬を飲んでいるのですが、処方箋が必要な薬で3か月毎にかかりつけ医に通院しています。 毎回、院内で1~2時間の待ち時間で院内感染のリスクが高いと感じていましたが、オンライン診察やネット予約が始まり先日、電話診察を受けました。
 処方箋の受け取りや薬の購入で外出しましたが、感染リスクは大幅に減ると思いました。処方箋や薬も郵送や宅配可能な地域もあるようですね。

テレワークやオンライン会議・授業の普及
 以前からテレワークやオンライン会議はありましたが、非常事態宣言で普及が進みました。 もの作りなどの仕事で難し業種もありますが、なかなか普及しなかったテレワークやオンライン会議もこの機会に活用され、オンライン飲み会なども面白そうです。 時差通勤なども常態化して満員電車での通勤なども見直されそうですね。

関連記事

新型コロナ特別定額給付金オンライン申請できた
マスクの除菌にも使えるUV-C除菌ケース
e-TAXで確定申告してみた
始めての確定申告
ふるさと納税

スポンサーリンク
 

キャロウェイ Paradym Ai Smoke ◆◆◆ に使用しているフェアウェイウッド用シャフトのレビュー

前回、スピンが入り易いと評判のキャロウェイ Paradym Ai Smoke ◆◆◆ フェアウェイウッド(3W)を導入して、そのヘッド性能についてレビューしました。 今回は、使用しているシャフトについてのレビュー です。以前、フェアウェイウッドがまともに当たらなくなって色々と試し...