2018年12月21日金曜日

大掃除(外壁編)

外回りの大掃除でやり残した部分を作業しました。外壁の洗浄をどうやるのか調べて、高圧洗浄機の延長パイプなるものが有るのが分かりました。結構高価なので、迷いましたが楽天ポイントがたまっていたので入手しました。


延長パイプの組立

日本語説明書が付いていたので、それに従い組立ます。

   

最後の部分が映っていませんが、パイプ先端のノズル取付は、後ろからホースを先端まで送り出して、パイプと共に組付けます。説明書ではよく分からい部分で少し時間が掛かりました。

高圧ホースをパイプの中を通して固定する構造になっているので、圧力抜けや水漏れ等の心配は無いという事ですね。結構しっかりした作りになっていて、耐久性もありそうです。

スポンサーリンク
ケルヒャー 延長パイプ(4m) 2642347 [2642347]【SYBN】
エディオン 楽天市場店
[ケルヒャー 延長パイプ(4m) 2642347]の商品説明●1.20m?4mまで延長可能なので、届


楽天市場

ケルヒャー 延長パイプ 4m 2642-347
ケルヒャー(Karcher)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト


外壁の掃除

組立てた延長パイプを高圧洗浄機に接続して外壁の掃除をしました。

   

汚れやカビも落とせますが、2階の窓位までが限界でそれ以上の高さは届かないですね。脚立は使用したくないので他の方法を考えます。

動画は比較的汚れていない所ですが、北側の外壁は汚れが酷く、結構時間が掛かりました。2階窓にノズルを持っていくためには、片手で上に持ち上げて固定する必要があり、水圧の反動があるので結構力が必要です。 本来の使用方法ではないので止めたほうが良いです。


ベランダ外側

2階のベランダ外側の掃除です。

   

外壁塗装工事以来5年以上放置していたので、かなり汚れていましたがきれいになりました。水はねが酷いので、気になる方は雨がっぱを使用したほうが良いです。


外構ブロック

ノズルをオリジナルに戻して、外構ブロックを掃除しました。

   

1年前にもやりましたが、結構汚れていました。この後、道路の掃除もしたのですが、泥の跳ね返りでズボンはひどく汚れてしまいました。長靴を使用した方が良いですね。 こびりつた頑固なカビは洗浄剤を使用した方が良いようです。来年やってみようと思います。


ウッドデッキ

ついでにウッドデッキや窓シャッターを掃除しました。

 

シャッターは20cm程の距離でゆっくり洗浄すると、こびり付いた汚れが落ちました。シャッターは雨戸は車用のコーティング剤を塗ると良いようですが、温かくなってから再塗装をする予定なので、その時に施工する事にしました。

これで一通りの大掃除は終わりです。現役当時は出来なかった部分も色々やり方を調べてやりましたので、ご参考にしていただければと思います。


関連記事

大掃除(外回り編) 大掃除(室内編) 大掃除(浴室編) 大掃除(台所編)

2018年12月19日水曜日

デスクトップPCのHDD→SSD換装

動画編集用デスクトップPCを導入したのですが、スペック程の性能が出ていないのと、恐らくHDDのI/Oが追い付かず動画変換時に音声が抜けてしまったりしていたので、HDDからSDDに換装しました。

システム全体のスループットはDISKのI/O速度がボトルネックになることが多いので、システムドライブをSSDにして現状のHDDは2TBの容量が有るのでデータ保管用に切替えです。

HDDの取外し

換装するシステムドライブの入っているHDDをケースから取外します。

   

このPCのケースはネジなしで、プラステックの爪を引っ張るだけでHDDを手前に引けば取り外せます。 ケース取付用のネジ4個はSSDアダプターに使用するので、外しておきます。

クローン作成

これまで使用していたフリー版の「AOMEI Backupper Standard」がクローン作成前にアップグレードメッセージが出て先に進めなくなってしまい、以前使用していたクローン作成機を利用しました。

フリーソフトにありがちな事ですが、使えていた機能を制限するのは如何なものかと思います。 クローン作成機はクローン先のSSD容量がクローン元のHDDより大きくないと動かないのですが、導入時にSDD換装用に500GBのHDDにクローンを作成しておいたので今回はそのHDDを使用します。

   

クローン作成の動画です。クローン元のHDDをスロット1に、クローン先のSSDをスロット2に差し込んで、クローンボタンを4秒長押しするだけです。 

クローンが始まると4個のLEDが流れるように点滅し、進み具合を25%、50%、70%、100%のLED点灯で知らせてくれます。クローン作成時間は500GBのHDD→同容量のSSDで1.5時間強でした。


SSDをPC本体に取付

クローン済のSSDを3.5インチベイに取付けるため、アダプターにSSDを取付けます。

 

SSD背面のネジ穴4箇所にネジ止めして、ケーブルの取り回しを確認して固定する位置を確認します。 アダプターにケース取付用のネジ4個を取り付けて、ケースに差し込んで、ケーブルを接続します。

 


動作確認

PCの電源を入れて、起動するか確認します。

   

大丈夫ですね。起動が随分早くなりました。HDDの時は3分以上掛かっていましたが、SSDに換装したら1分半程度です。起動時間が半分以下に短いくなったということは、読込み速度が大幅に早くなったことが推測できます。

画像

フリーソフトの「CrystalDiskMark」で計測したI/O性能比較です。比べ物にならない位違いますね。これで、6コアCPU、12GBメモリーの性能を引き出すことができます。動画変換時の音声抜けの件は別途確認する予定です。

純正SSDマウンターに変更

2019/1/12追記
   

汎用SSDマウンターは、SATAケーブルの取付け位置が奥の方に移動して接触不良を起こしそうなので、純正のマウンターに交換しました。

   

SSDマウンターを純正のものに交換・取付けして動作確認した動画です。当たり前ですが収まりがとても良く起動も全く問題なしです。

関連記事

動画編集用PCの導入 独自ドメイン取得他SEO対策とPC性能改善

2018年12月18日火曜日

愛車の外装ドレスアップ

愛車のBMW X3 Mスポーツにもガラスコーティングを施工してピカピカになったので、以前からやろうと思っていた外装のドレスアップをしました。

リアディフューザーへカーボンシート施工

オリジナルのリアディフューザーはダークグレーの単色で色気がないので、カーボンシートを施工しました。
   

寒いのと施工しやすくするため、車体から取り外して家の中で作業しました。まずは脱脂をします。簡易コーティングが付いているので、念入りに脱脂してからドライヤーで乾かします。

 いよいよ、シートの貼り付けですが、裏紙を一度に剥がさずに少しずつドライヤーで熱しながら、凹凸に合わせて指で均しながら張り付けます。結構時間が掛かるので動画は途中で止めました。

このシートはそれ程伸縮性がないタイプなので、角の部分は目立たないようにカッターで切り込みを入れて貼りました。余ったシートをカッターで切り離してから、切断部分を見えない部分に巻き込むように熱しながら貼り付けながら仕上げます。

車体への取付

貼付け完了したリアディフューザーを車体に取付けます。

   

リアディフューザーの上側と横の爪を車体側に嵌め込んでから下側にネジ5本とプラステックの止め部品2個を両端に取付けるだけです。動画はプラステックの止め部品1か所を取り付けた所までです。

半年位前にカーボンシートを入手したものの、時間が掛かりそうなので、なかなか施工する気にならなかったのですが、やってみるとそれほど大変な作業ではありませんでした。

画像

完成後の画像です。遠目では殆ど分からないですね。完全な自己満足の世界です。


ドアミラーのカーボンカバー再施工

ドアミラーの保護を兼ねてカーボンカバーを取付けていたのですが、オリジナルの両面テープの粘着力が弱く剥がれてきていたので再施工しました。

   

リアディフューザーと同様にまずは脱脂です。油分が残っていると両面テープが剥がれやすくなります。次にカバーの外周部分に合わせて、3Mの外装用の両面テープをドアミラー側に貼付けていきます。

カバーを慎重に取付ていきます。個体差もあるのでしょうが、形状が完全には合わないようで、前方が少し浮いてしまっていますが、これ以上無理に押し付けるとカバーが割れそうなので、これで良しとしました。

余り目立たないドレスアップですが、シルバーボディなので、昔のメルセデスのシルバーアローのように黒に近いカーボン色がアクセントになると自己満足しています。

スポンサーリンク

関連記事

車内のカスタマイズ

2018年12月17日月曜日

動画編集用PCの導入

ブログ記事掲載用にYOUTUBEに動画投稿を始めたので、動画編集用PCを導入しました。2010年頃のWindows7用の中古ですがXeonW3690の6コアの水冷、12GBメモリ、Quadro2000のグラボ搭載のハイスペックマシンでCAD用のデスクトップPCです。 

OSはWindows10Pro64bitにアップデートしてあります。以前、自作PCを組み立てておりDIYも考えたのですが、最新の部品を買い集めるより非常に安価に導入できました。

旧デスクトップPCの部品流用

同じHP製のデスクトップPCを利用していたのですが、WindowsXPのため未使用状態でしたので、流用できる部品を載せ替えました。

   

流用したのは、HDD2個とフロントファン、DVDマルチドライブです。但し新しいPCのマザーボードにはIDEインタフェースが搭載されていない為、DVDマルチドライブは未接続となりました。

HDDはSASというSCSI経由の高速アクセスインタフェースになっており、同じHP製にした理由の1つです。 HPのケースは良く出来ていて、ネジは殆ど使わずにプラグインで取付ることができます。

動作確認

初回は問題なく起動したので、回復ドライブをUSBメモリに作りました。

画像

システム情報画面です。スペックを表示をして購入時の情報と相違ないことを確認しました。

画像

回復ドライブ作成完了の画面です。結構時間が掛かりました。

HDDクローンの作成

オリジナルのHDDが2TBの容量でしたので、OSブート用にSDD化を想定して500GBのHDDにクローンを作成しました。 容量の小さいクローン先のHDDですが、別記事に記載したフリー版の「AOMEI Backupper Standard」で問題なくクローン作成できました

再起動時のエラー

再起動時に「processor initializations fails!!!」というエラーが出て、立上ったり、ダメだったりと非常に不安定な状態になりました。

画像

BIOSを工場出荷状態にリセットてもダメで、HPのホームページから今年更新された最新のBIOSがダウンロードして更新しましたが改善しません

画像

BIOSアップデート中の画面です。失敗すると起動できなくなるので、結構ドキドキします。

HPのヘルプサイトに、このメッセージはCPU故障のため交換が必要な旨の記載があり、返品も考えたのですがダメ元でCPUを取り外して清掃後、CPUグリースを塗り直してみた所、エラーは出なくなり、IntelのCPUテストツールでも問題ない診断となりました。冷却不足のためエラーが出ていたようです。

画像

IntelのCPUテストツールの結果画面です。CPUグリース約1000円で修理できラッキーでした。

スポンサーリンク

動画編集ソフト

動画編集はこれから勉強ですが、とりあえずは「aviutl」というフリーソフトで始めてみました。 操作が分かりにくいのですが、編集機能は色々とあるようです。

動画編集ソフトは結構高価なので、ビデオカメラやBDドライブのバンドル品で良いもがあれば検討したいと思います。

関連記事

独自ドメイン取得他SEO対策とPC性能改善

2018年12月15日土曜日

車の大掃除(内装編)

車の内装は、たまに掃除機をかけたり、ガソリンスタンドでマットを洗ったりする程度ですので、普段やらない大掃除をしました。

エアコンフィルター

エアコンのフィルターは1年程前に交換していますので、今回はエアガンで清掃です。

   

この車は、助手席のグローブBOXの奥にエアコンクリーナがあり、蓋を止めている2か所のスライド式のプラスチックス部品をスライドするだけで取り外せます。見えにくい所なので、取付に手こずりましたが、やることはとても簡単です。

殆ど汚れていないですね。ディラー点検の定番交換アイテムですが、必要ないものまで交換されかねないので、状態を確認した方がいいですね。オイル交換と合わせてDIYで交換しています。

ダッシュボード回り

エアガンを出したので、ダッシュボード回りの埃をエアガンで吹き飛ばしてから内装クリーナーで仕上げました。

   

アーマーオール等のダッシュボード保護剤は、べたつきが残り、汚れが付着しやすくなるので使用していません。アルコール系の内装クリーナーで拭き上げれば直ぐに乾きます。

窓ガラス

窓ガラスの内側を、アルコール系の洗浄剤で清掃後、曇り止め剤で仕上げます。

   

この曇り止め剤は、今回初めて使うのですが、昭和の時代からの定番商品のクリンビューで、小型スプレーなので車に常備しています。これからの季節はガラスが曇り易くなるので、必需品ですね。

スポンサーリンク
カーメイト 洗車用品 車内用ガラスクリーナー エクスクリア 50ml C69
カーメイト(CARMATE)
2012-10-09

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

イチネンケミカルズ20977 クリンビュー無香料 20977
イチネンケミカルズ(Ichinen Chemicals)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト


ドア回りのラバー

劣化防止のため、ドア回りのゴムにラバープロテクタントを塗布しました。ボンネットやトランクのラバーにも塗布します。

   

ドアシール用のゴムは、通常ドア側と車体側の両方に付いています。全体にスプレーしてからキッチンペーパーで展ばしながら、拭き取ります。ウエスにスプレーして拭き展ばす方法もありますが、私はこの方法でやっています。

   

エアガンが出ているので、エンジンルームの埃やゴミを吹き飛ばしてから、ゴムやプラスチックス部分にラバープロテクタントを塗布しました。

スポンサーリンク
TRUSCO KURE ラバープロテクタント300ML NO1036
TRUSCO (トラスコ中山)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト


マット、カーペット

エアガンで、埃を出してから、掃除機で掃除

   

まず、掃除機のメンテナンスをしました。フィルターに埃が詰まっていて、思わぬ事態に焦ってしまいました(笑)。 埃が飛び散ってもいいい所で、マスクもした方が良いですね。 

普段はマットの下まで掃除しないので、マットを取り出してエアガンで角の方のゴミや埃を出してから掃除機で吸い取ります。

シート

掃除機で清掃後、ファブリックシート用のクリーナーで掃除です。

   

この掃除機は100V電源ですので車用にしては結構、吸引力が有るのですが埃が詰まり易く、マキタのフィルターを流用して使っています。

スポンサーリンク

マキタ クリーナー用フィルタ 10枚入 A-50728
マキタ(Makita)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト



消臭剤

最後に消臭剤のカートリッジを交換して終わりです。2時間強と結構時間が掛かりました。寒いのでストーブを持ってきての掃除でした。

   

この消臭剤は無臭のタイプで、ジェル状の詰め替え容器に錠剤を置くことで、消臭機能が働きます。小型なので2~3か月で交換が必要です。スプレー式の物も併用しています。シート下に置くような、もう少し大きいものもあるようなので、折を観て試してみたいと思います。

関連記事

車の大掃除(外装編)

2018年12月14日金曜日

車の大掃除(外装編)

大分寒くなってきましたが、車の外装の大掃除をしました。普段の洗車は水を掛けて吹き上げる程度なので、各部のコーティングをしました。

フロントガラス

フロントガラスのコーティング剤の部分剥離や、ボデーコート剤のシリコン付着等でワイパーのビビリや夜間のギラギラを防止するため、油膜落とし後にガラスコーティングを施工しました。

   

通称「黄色ビン」で電動ドライバーを使って油膜を落としました。水を掛けて弾かなくなるまで確認しながら磨いていきます。面積が広いので手作業ではかなりの重労働になります。

水洗いして脱脂してからガラスコート剤(長年レインXを使用)を塗布して、乾燥後、水を固く絞ったクロスで拭きあげて完成です。リヤガラスは油膜は殆ど付着していなかったので、ガラスコートのみ施工しました。

因みにガラスコートの部分剥離防止のため、ウオッツシャー液もレインXを使用しています。ボデーに付着してもシミになりにくいのも使用している理由です。

スポンサーリンク
PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビン120
プロスタッフ(Prostaff)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

スーパーレイン・X THE BIG 8483[HTRC 3] 撥水剤
rain x(レインエックス)
2012-04-11

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

スーパーレイン・X ウォッシャー2000 8021[HTRC 3]
rain x(レインエックス)
2012-04-11

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

パワーウインドウ

パワーウインドウの動きが渋くなっていたので、速乾性の潤滑剤を使ってみました。

 

窓ガラスに付着した液剤が直ぐに乾燥するのが分かると思います。この後、窓ガラス用クリーナーでふき取りました。

スポンサーリンク

ヘッドライト

黄ばみや汚れによる照度低下防止のため、ヘッドライトの油膜を落としてガラスコーテイングを施工しました。 黄ばみ落とし用の専用コンパウンドもありますが黄ばみは殆ど出ていないので、洗車で異物を落とした後、黄色ビンを使って付着している油膜を落としました。

 

フロントガラスと同じように水ハジキしなくなるまで磨いてから、ふき取り脱脂後ガラスコーティング剤を均一に塗布して、拭き上げて施工完了です。


アルミホイール

ブレーキダストの付着防止のため、アルミホイールにもガラスコーテイングしました。

   

洗車後、鉄粉除去スプレー塗布後5分程度放置してふき取り、脱脂してからコーティング剤を塗布します。最後にクロスで均一になるようにふき上げて完了です。

スポンサーリンク
プロスタッフ 鉄粉スポットスプレー B14
プロスタッフ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ 09170 [HTRC2.1]
ソフト99(Soft99)

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

ボデー

別記事でガラスコーティングを施工していますので、水荒い洗車のついでに定着後の水のハジキ具合と塗りムラ有無を確認しました。

 

しっかりと撥水しているのが分かります。コーテイング層の硬度が高いという触れ込みなので、洗車キズも付きにくくなることが期待できます。

   

目立つ塗りムラは無かったのですが、洗車時にワイパーの角で擦った跡が付いてしまったので、試しに極細のコンパウンドで磨いてみました。水のハジキ具合に変化は無く、強固なコーティングの被膜膜が出来ていることが確認できました。

ガラスコーティング被膜保護の為、簡易コーティング剤を上塗りするか検討中です。ガラスやヘッドライトの油膜の原因になると思われるので、この副作用の少ないものが無いか調べています。

ガラスコーテイングの耐久性は3年以上とのことですが、毎年、大掃除の時期にメンテナンスで重ね塗りして行こうと思います。

関連記事

DIYガラスコーテイング

CarPlay搭載BMW用「AiBox」最新版その後のレビュー(熱暴走他の動作不安定対策)

先日、中古で入手したCarPlay搭載BMW用「AiBox」が問題なく動作し、車両診断エラーなども無く副作用も無さそうでしたので、 「AliExpress」のBlackFridayセールで最新版を入手 しました。 商品説明のスペックは、 「Qualcomm 8 Core」のCPU...