2018年12月6日木曜日

大掃除(台所編)

師走に入り、大掃除を少しずつ始める事にしました。まずは、台所の1年分の油汚れを掃除します。

 

窓サッシと網戸

高圧洗浄機を使いたい所ですが、水だらけになってしまうので、スチームクリーナを使用しています。 スチームクリーナに規定量の水を入れてから電源を供給して3分程でスチームが出るようになります。

再度水を入れる場合は、コンセントを抜いて、使用後はしばらく(5分程度)経過してから、蓋を少し開けて蒸気を抜いてから開けないと、火傷の危険があるので、注意が必要です。

アタッチメントの付属の袋状のタオルを付けて、網戸に油落とし洗剤をスプレーしてからスチームクリーナを軽く押し当てながら動かします。浮き上がった油汚れを雑巾でふき取ります。 窓ガラスは、年末に再度クリーナとワイパーで掃除する予定です。

画像


結露吸収テープ

窓サッシも結露で汚れが酷いので、スチームクリーナのアタッチメントを直接噴射状のものに変えて汚れを落とします。清掃後、脱脂をして結露吸収テープを貼りました。

窓ガラスに直接貼るか迷いましたが、剥がしやすいサッシの下側にしました。結露した水分を吸収して、自然蒸発させるもので、サッシの汚れ防止目的です。


画像


ガスレンジ

ガスレンジも油汚れをスチームクリーナで落としました。動画に五徳の掃除が映っていますが、この後、ガスレンジ全体を掃除しました。


ステンレスシンク

シンクにサビのようなものが付着しており、スチームクリーナーでも落ちなかったので、ダイソーでクレンザーと金タワシ(合計200円)を入手して、掃除してみました。

画像

掃除前の画像を取り忘れてしまいましたが、茶色の錆状の汚れがかなり綺麗になりました。傷が付きやすいので、軽く擦ったほうが良いです。最後に金属磨き用のピカールで研磨して、除菌アルコールで仕上げました。

 


換気扇

換気扇にスチームクリーナーを使うと落ちた油が下に落ちてしまうのと裏側が洗浄し難いので、取り外してお湯にセスキ炭酸ソーダを溶かして約1時間、浸け置き後、浮き上がった油汚れをタワシで落とします

給湯器の湯温を高め(自宅のものは最大60℃)にして、桶に貯め、セスキ炭酸ソーダを適量投入します。汚れが酷い場合500mlでスプーン2杯程度の指定ですが、溶けた状態を観て投入しています。10L程のお湯なので40杯ということになりますが、10杯程度で十分です。気になる方は多めに投入して下さい。

画像

洗浄後の画像です。かなり綺麗になりました。この後しばらく浸け置きして雑巾でふき取り後、元に戻しました。 桶の湯の汚れ具合も、油汚れがよく落ちていることが分かると思います。

風呂場で作業しているので、その場で流すことができますが、セスキ炭酸の溶液を大量に流しているので大丈夫だとは思いますが、かなりの油分になるので、気になる方はパイプクリーナ等を使用した方が良いかも知れません。

浄水器交換

追記:2018/12/12

πウオーターという浄水器を長年使って来たのですが、フィルター交換前の確認の為分解した所、水が漏れるようになってしまい、交換フィルターより安いAmazonで販売している小型ものもに交換しました。

これならフィルターも大分安くなるのでいいですね。ご参考にスポンサーリンクに商品リンクを追加します。

 

生体水という触れ込みで、大昔に賛否両論話題になった製品です。非常に高価なものですがAmaznが販売するようになり、メーカは異なるようですが大分リーズナブルになりました。本体も一回り小さくなり、スッキリしました。


関連記事

大掃除(外壁編) 大掃除(外回り編) 大掃除(室内編) 大掃除(浴室編)

スポンサーリンク
加圧噴射方式 スチームクリーナー ドラゴンジェット AKZ-9018
カラークリエーション

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

ニトムズ 強力結露吸水テープ10m ホワイト E1130
ニトムズ
2007-12-25

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

ピカール 金属磨き 300g
日本磨料工業

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

セスキ炭酸ソーダ 1kg
トーヤク
2011-06-17

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

2018年12月3日月曜日

ゴルフクラブのDIYグリップ交換

5Wのグリップが摩耗してシャフトが見える程の穴が開いていたので、DIYでグリップ交換しました。アイアンはリシャフト時にグリップ交換済なので、他のクラブも摩耗状況で順次交換する予定です。

交換は、両面テープ、カッター、シンナーがあれば簡単にできます。ご参考にセットになっているものをスポンサーリンクに貼っておきます。

グリップはイオミックのXエボリューションをずっと愛用しています。このグリップはウレタンゴム製で手にシッカリ馴染み、雨天でも滑り難いのです。

 

古いグリップの取り外し

カッターでグリップを縦にカットして取り外します。普通のカッターでもできますが、カギ爪状の専用カッターの方がやりやすいです。 注意点としては、カッターの刃を自分から遠ざける方向に動かすことです。結構力を入れるので、弾みで怪我を防止するためです。

古い両面テープの除去

グリップと取り外すとシャフトに両面テープが残ることが多く、剥がします。剥がしにくい場合はドライヤーで温めるとよいです。 剥がした後に糊がシャフトに残りますので、脱脂を兼ねてシンナーで掃除します。

新しい両面テープを貼る

シンナーの乾燥後、シャフトとグリップを合わせて、グリップ長より1cm程度短い所に目印を付けます。(動画では指で場所を押さえています) 目印からシャフトの先端に向かって両面テープを貼り、グリップエンド部分を覆うように折り返して目印まで同じ長さでカットします。

両面テープをシャフトに良く馴染ませて、保護している紙を剥がします。カッターで角の部分を押さえるとやりやすいです。動画では専用カッターでやったため、少して時間が掛かりました。

好みにより、両面テープをらせん状に巻いて、グリップ太さを調整可能です。私の場合は上記の直線的な貼り方でやっています。

シンナーの塗布

両面テープとグリップ内にシンナーを塗布します。多めに塗布したほうが、装着しやすいです。グリップ内のシンナーは良く振って全体になじませます。

新しいグリップの装着

グリップの穴をシャフト先端から押し込んで装着します。このグリップは内側方向に伸縮しているので、かなり力がいりますが、通常のグリップはシンナーをシッカリ塗布していば、簡単に装着できます。

バックラインの調整と仕上げ

動画には映っていませんが、装着後グリップのバックラインが直線になるようにグリップを捩じりながら調整します。好みによりフックやスライスグリップに合わせて調整する方もいます。

最後にシャフトやグリップに付着したシンナーや両面テープの糊を掃除して仕上げます。乾燥するのに1日程度要するので、交換翌日までスイングでのクラブ使用は控えた方が良いです。

関連記事

EPICユーティリティ追加
EPIC FLASHフェアウエーウッドのシャフト交換
キャディーバッグの入替
ユーティリティの入替
アイアンセットの入替
ウエッジを3本にしてみた
ウエッジ3本化計画
EPIC FLASH 5Wレビュー
EPIC FLASH 3Wレビュー
EPIC FLASH衝動買い
ノーメッキウエッジの黒染め他のゴルフクラブメンテナンス
ホームコースとゴルフスイング
クラブセッティング(ウッド編)
クラブセッティング(アイアン編)

2018年12月2日日曜日

後付けパドルシフト

嫁のVW6Rポロには、パドルシフトが装着されておらず、7速DSG(デュアルクラッチトランスミッション)のマニュアルシフト操作が可能なパドルシフト付きステアリングに換装しました。

新品を使うと20万円以上ですので、オークションで4万円程度で部品を入手し、ついでにナビやメーター内ファンクション切替が可能なMFSW(マルチファンクションスイッチ)と専用エアバッグの新品を購入しました。部品総額で約10万円です。

エアバッグは見た目は同じなのですが、MFSWの配線が可能な専用の物が必要で、GOLF6と同じ部品になります。これもヤフオクで見つけました。あと、オリジナルのパドルスイッチは短いので延長可能な後付け部品(確か2千円程度)を購入して取り付けました。

物理的なステアリング交換の他、スパイラルケーブルからの配線追加、コーディングが必要になります。コーデングに必要な機材をそろえると結構費用が掛かるので、取付実績が多数ある町田のアユミ電機さん(http://ayumi-d.com/)に依頼しました。

ご家族で運営されている町工場で、とても家庭的な雰囲気のいいお店でした。取付工賃は約2万円です。 工事完成後、動作確認でパドルシフト、MFSW左側のナビ操作は可能なのですが、MFSW右のメーター内ファンクション切替が動作しませんでした

元々、MFSWは日本仕様には導入されていなく、色々と調べた結果、この車両の年式(MY2013)のみ同じ現象の事例があることが分かり、ディラーでも調べて貰いましたが動作しませんでした。 オリジナルはステアリングの右レバーで切替るのですが、こちらも動作しない状態ですが、使用頻度の低いスイッチなので、そのまま使用しています。

パドルシルトはエンジンブレーキを掛けたり、マニュアル車感覚で操作でき快適です。特に多段のDSGでダイレクト感のある変速が可能になり大変満足しています。ドライブモードへの復帰はシフトアップ(右パドル)の長押しで可能です。

6RポロはスモールカーのAセグメントですが、車重が1tを切っているにも関わらず、ボディー剛性が高く、ダウンサイジングターボの1.2TSIエンジンも低速からトルクがあり、おとなしく走ると高速で20Km/L以上の高燃費である反面、5ナンバーサイズで取り回しも良く、スポーティーな走りも楽しいとても良くできた車です。

ステアリング自体もD型の少し太めの通気孔付き革巻きになり、見た目も高級感が増し、操作しやすくなりました。嫁は余分なものが付いた程度の感想でした(笑)

余談になりますが、今年に入りタカタ製エアバッグのリコール通知があり、リコール対応しないと車検が通らないとの情報があり、ディーラーで交換してもらいました。 対象のエアバッグはオリジナルのステアリングの方で、結局、取り外したステアリングのエアバックを交換して貰ってリコール完了報告をしてもらいました。

画像

6RポロブルーGT用のステアリングです。エアバッグモジュールも専用のものに交換しています。ライト点灯時は、MFSWのスイッチ部分もアンバー色に光り、見た目もとても良くなりました。

スポンサーリンク
 

DIYで12か月点検

12か月法定点検は、道交法で点検項目が定められていますが、ディーラーや自動車整備工場に依頼しなくても自分で点検でOKです。 愛車は前回車検時から3000KMも走行していないので、冬タイヤ交換に合わせてDIYでやることにしました。

ディラーに依頼した方が点検記録が残り下取り時に好評価となるようですが、3万円弱の費用がかかり、ワイパーブレードやエアコンフィルター等の、まだ使える部品交換を勧められたりして高額になる場合があります。 整備手帳の点検項目表を見ても日常点検+目視点検レベルの項目ですので、ある程度整備知識があれば問題なく点検可能です。

画像
画像

愛車には車両チェックシステムが搭載されていて、全てOKの状態です。エンジンオイルレベルもOKです。ちなみにBMWの最近の車両はオイルレベルゲージも付いていないので、このモニター画面でオイルレベルを確認します。

また、ロングライフオイル指定で、2万Kmまたは2年毎の交換指定で、次回交換時期は来年の車検時になっており、3000kmしか走行していないので、次回車検前に交換することにしました。

画像
画像


舵取り装置

パワーステアリング

・ベルトの緩み、損傷→電動パワステの為、対象外(ディラーの点検記録簿も同じ)


制動装置

プレーキホース、パイプ

・液漏れ、損傷、取付状態→タイヤ交換時に目視点検して異常なし。

ブレーキマスターシリンダー、ホイールシリンダー、ディスクキャリパー

・液漏れ→これもタイヤ交換時に目視点検して異常なし。

画像

ブレーキマスターシリンダーは、隠れた場所にありネットで調べて確認しました。液漏れ等の異常なし。 


パーキングブレーキ

・レバーの引きしろ→電動パーキングブレーキの為、対象外 ・効き具合→坂道でATニュートラルにして確認。異常なし。

ブレーキディスク、ドラム

◇ディスクとパッドのすき間→タイヤ交換時に目視点検して異常なし

画像
画像

パッドの摩耗→リヤ9mm、フロント5mmで問題なし。  因みにBMWの純正ブレーキパッドは粉が多くホイールの掃除が大変なので、低ダストパッドに交換する予定です。まだ使えるのでフロントが3mm程度になった時に前後交換を考えています。

◇ブレーキドラムとライニングとのすき間→4輪ディスクブレーキの為、対象外 ◇ブレーキシューの摺動部分、ライニングの摩耗→4輪ディスクブレーキの為、対象外


ブレーキペダル

・遊び、踏み込んだ時の床板とのすき間→目視点検、問題なし。 ・ブレーキの効き具合→通常走行時に確認、問題なし。


走行装置

タイヤ、ホイール

◇タイヤ空気圧(スペアタイヤ含む)→タイヤ交換後調整。スペアタイヤ無し。
◇タイヤの亀裂、損傷→タイヤ交換時に目視点検。異常なし。
◇タイヤの溝の深さ、異常な摩耗→タイヤ交換時に目視点検。異常なし。
◇ホイールボルトの緩み→タイヤ交換時に規定トルクで調整。


動力伝達装置


トランスミッション、トランスファーギアボックス


画像

◇オイル漏れ、量→レベルゲージで確認。異常なし。オイルが黒いですがATフルードは、メーカーが交換しない事を推奨しています。交換した場合、特に多走行車は不具合が出るケースがあるようです。


プロペラシャフト、アウトプットシャフト

◇連結部の緩み→タイヤ交換時に目視点検、異常なし。


クラッチペダル

・遊び、切れた時の床板とのすき間→AT車の為、対象外


電機装置

バッテリー

画像

・ターミナルの緩み、腐食による接触不良→リアゲート下のバッテリーを確認。異常なし。  因みに今年8月にDIYでバッテリー交換済なので、記録簿に記載


点火装置

◇スパークプラグの状態→ディゼルエンジンの為、対象外。
・点火時期→ディゼルエンジンの為、対象外。
・ディストリビューターキャップの状態→ディゼルエンジンの為、対象外。


原動機

本体


画像

・排気ガスの状態→目視点検。異常なし。
・CO、HCの濃度→ディゼルエンジンの為、対象外。
 
画像

◇エアクリーナエレメントの汚れ、詰まり、損傷→目視点検。異常なし。念のためエアーガンで清掃。


潤滑装置

・オイル漏れ→目視点検。異常なし。


冷却装置


画像

・オルターネーターベルトの緩み、損傷→触手、目視点検。異常なし。
画像

・クーラント(冷却水)の漏れ→minレベルに近かったため、調整。

排気装置


エキゾーストパイプ、マフラー


画像

◇取付の緩み、損傷、腐食→触手、目視点検。異常なし。

画像

◇遮熱板の取付の緩み、損傷、腐食→触手、目視点検。異常なし。


日常点検

・ブレーキ液の量→目視点検、異常なし。
・バッテリー液の量→目視点検、異常なし。
・クーラント(冷却水)の量→minレベル近くのため、調整
・エンジンオイルの量→車載モニターで確認。異常なし。
・エンジンの始動具合、異音→走行時確認。異常なし。
・低速および加速時の状態→走行時確認。異常なし。
・灯火装置と方向指示器の点検/点滅具合、及び汚れ損傷→目視点検。異常なし。

画像

ウインドウウオッシャーの量→調整。 ・ウインドウウオッシャーの噴射状態→走行時確認。異常なし。 ・ワイパーの払拭状態→走行時確認。異常なし。


点検記録

最後に点検記録簿に、ブレーキパッドの厚さ、タイヤ溝の深さ、署名、点検の年月日、総走行距離等を記載して終了です。調整したのは、冷却水、ウインドウウオッシャー液程度で、日常点検レベルのものでした。

フロントガラスに点検時期のシールは個人では入手不可です。シールが貼っていないのは問題ない(確認された場合は自分で点検済と言えばOK)との事なので、気になる方は剥がしておた方が良いようです。


関連記事

スタッドレスタイヤのDIY交換 冬タイヤと夏タイヤ ガレージリフォームとエアコンプレッサー他ツール追加

2018年12月1日土曜日

独自ドメイン取得他SEO対策とPC性能改善

SEO(Search Engine Optimization)の対策として、検索エンジンの評価が上がり安いと言われている独自ドメインを取得しました。

希望するドメイン名を入力すると、利用可能か否かが分かり、思ったより簡単ですぐに利用できました。 ドメイン代は、「.net」であれば年間1500円程度なので月額100円強ということになります。

WEBデザインや使い勝手の面で、「WordPress」というフリーソフトをレンタルサーバ上に構築するのがメジャーなようですが、サーバー運用やセキュリティ面で不安が残りましたので見送り、Googleとの親和性の高いbloggerのサイトを利用することにしました。 

楽天とAmazonのアフィリエイト登録の他、A8.netとバリューコマースのASPサービスに申し込んで、広告を出せるようにしましたが、まだ殆ど広告収入は無い状況です。検索順位が上がって多くの方に読んでいただいて、有益な記事にしないとダメな事は分かっているのですが、時間を掛けて取り組んで行きます


Google Analytics

Googleの無料サービスであるGoogle Analyticsへアカウントとプロパティを登録しました。アクセスユーザ数や、セッション数、セッション継続時間他の統計データが見れるようになります。


Google Search Console

同じく、無料サービスのサーチコンソールにホームページを登録して、Google AnalyticsのトラッキングIDと連携する事で、表示数、クリック数、平均掲載順位などが見れるようになります。

トラッキングIDはGoogle Analyticsの管理メニュー内プロパティ設定で確認できます。このIDを案内されるスクリプトに埋め込んで、ブログページのヘッダーに設置します。 サーチコンソールにサイトマップを送信した方が、クローラーの検索効率が高くなるようです。


Google AdSenceの審査

これらの設定後、Google AdSenceにアカウント登録して、審査を受けるのにあたり、色々調べたの所、2016年頃から審査が厳しくなり、サイトコンテンツの内容を厳格に審査しているようです。

1記事の文字数1000以上、出来れば1500文字以上という、審査基準があるようで 文字数のみでなく、オリジナリティ性も問われるようですがどの程度のものか不明です。 

それと、不適正な内容という審査項目があるようで、子供が見て問題になるような記事内容はNGということです。これは結構主観が入りそうで、記事の中のどこに問題があるのか、判断するのが難しい所です。

また、、サイト開設後3か月以内では、十分なサイト運営期間がないと見られるようで、半年程度の運営期間が望ましいという事のようですが、開設後1か月以内に承認されたサイトも存在するようです。 年内にチャレンジする予定です。 また、何か分かれば追記していきます。


Google Adsense承認されました!!

追記:2018/11/24 記事当たりの文字数1000以上に見直して、申請後2週間以上掛かりましたが、アカウント有効のメールが届きました。 ようやくアフィリエイトの準備が整い、これから記事を投稿する励みになりますね。


画像

Google Adsenseから来たメールのハードコピーです。なかなか承認されなかったので、素直に嬉しいです。

スポンサーリンク



PC性能改善

自宅PCの使用がメインになるので、SEO対策と合わせてPC性能の改善対策を行いました。


SSD化

windows7対応のノートPCサブ機をwindows10へアップデート後、動きが重くなっていたので、SSDに換装しました。このPCは主に車のコーディングに使用しています。コーディングソフトが、32ビットWindowsOS対応なのとメインPCにはないENETポートが使える為です。

クローニングに使用したフリーソフトは「AOMEI Backupper」です。同時にCドライブを圧迫しないようにデータ保存先を別ドライブにして、今の所快適に動作しています。 SSD随分安くなりましたね。

画像

ノートPCのフロントパネルを開けて、交換したSSDを写した画像です。このPCはHDDにアクセスしやすく、キーボード手前のパネルを外すして、SATAケーブルを差換えるだけです。

スポンサーリンク
Transcend SSD 240GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s TLC採用 3年保証 TS240GSSD220S
トランセンド・ジャパン
2016-04-22

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト


バッテリー交換

ノートPCメイン機のバッテリー劣化で、全く充電しなくなったので、DIY交換しました。同じような形状でも機種により適合が異なるので注意が必要です。 充電できなくなる程、劣化するのは初めての経験です。

薄型・軽量の為、バッテリーも特殊な形状のもので、ネットでもなかなか見つからずヤフオクで新品購入です。 満充電の設定にしていたのが、良くなかったようで、バッテリー制御ソフトで80%充電にして、モニター用フリーソフトを導入しました。

画像
画像
画像

クレジットカードと国民年金保険料の支払い

クレジットカード

入手が難しくなるので、退職前に審査基準の厳しいゴールドカードを作成しました。年会費、ポイント特典などを調べて以下のカードにしました。

・楽天ゴールドカード
楽天で買い物をする機会が多いのでポイント5倍になるゴールドカードに切替ました。国内主要空港に加え、ハワイホノルル国際空港や、韓国仁川国際空港の空港ラウンジを年2回まで無料となり、旅行保険も付帯。

年会費も2,160円と比較的安価で、楽天ポイントで回収可能です。また楽天のETCカードを利用しており、税込540円/月のETCカード利用料が無料になるので、それだけでも、6480円/年もの割引となります。もちろん通行料100円当たり楽天ポイント1P付きます。

・Amazonゴールドカード
元々Amazonを結構利用しており、プライム会員になっていたので、年会費がサービスになるAmazonゴールドカードにしました。VISAゴールドと同等のサービスが付帯し、マイスぺリボ、WEB通帳設定で4,320円/年となり、ポイントも2.5倍となります。

プライム会員費用がサービスされるので、実質ほぼ無料。Amazonビデオが一部無料で視聴できるメリットも大きいですね。

・VISAクラシックカード
国際ブランドのプロパーカードも持っていた方が良いと考え、比較検討の結果VISAクラシックカードにしました。マイ・ペイすリボに設定し、年に一度でもカード利用すると年会費が無料

ゴールドカードもマイスぺリボ、WEB通帳設定で4,320円/年となりますがamazonゴールドとサービス内容がほぼ同じなためクラシックを選択しました。

カード選択時に参考にしたサイト http://kakaku.com/card/

VISAゴールドカードのインビテーション

追記:2018/12/01 VISAクラッシックカード作成から約1年経過していますが、まだ利用していないにも関わらず、ゴールドカードの招待状が届きました。恐らくAmazonゴールドカードをかなり利用しており、その支払い状況により条件クリアとなったのではないかと思います。

年会費は初年度無料ですが、2年目から上記の通り4千円(税別)が掛かるので、検討中です。メインカードはポイントの付く楽天ゴールド(これもVISAですが)にする予定なので、あまり利用しないことになり、海外旅行へ行く時に申し込むかもしれません。

画像


スポンサーリンク
 

イオンゴールドカード

年会費無料のゴルードカードと言えば、イオンゴールドカード。年間100万円以上のカード利用すると、インビテーションが来ることは公開されていますが、投資信託に100万円以上か、定期預金に500万円以上、一定期間預けるとインビテーションがくるようです。

退職金特別定期の満期後、三か月定期に預けて、インビテーションがくるか確認してみようと思います。 あと、イオン銀行も条件により普通預金の金利が最大0.12%になるようです。

https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/aeoncard_select_interest.html

来年になると思いますが、忘れずにやった場合は、その結果を記事にします。

スポンサーリンク
 

国民年金保険料のカード支払い

別記事で、第一被保険者の国民年金保険料の支払いについて触れましたが、クレジットカード支払いにすることが可能です。カード払いにすることで、ポイントが付与されるのと、支払いに行く手間が省けるのでお勧めです。私の場合は楽天カード支払いにしました。

https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.html

国民年金保険料の前納

高額の楽天カード利用のメール通知が来て何かと思ったら、以前に申し込んでおいた国民年金保険料の6ヵ月前納分(10月~3月)の夫婦2名分の引き落としでした。 6か月前納の場合、納付額96,930円で1,110円の割引になります。引落し額が99,620円になっているのは、付加保険金(400円/月)分です。

2年前納まで可能で、その場合の割引額は15,650円にもなり、1か月分に近い割引になります。2年前納の申し込み期限は2月末迄なので、来年2月に申し込む予定です。更にカード支払いにすることで、ポイントも付きますので、大変お得です。

http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150313-04.html

税金のカード支払い

ちなみに税金の支払いは、市区長村により異なるようですが、クレジットカード決済にすると手数料が掛かります。 裏技でnanacoカードにクレジットカードからチャージしてセブンイレブンで支払う方法があります。

YJカードの場合、チャージ金額の0.5%ポイントが付くようですが、カードによりポイントが付かない場合があるので注意が必要です。

nanacoは、1度のチャージ金額上限が3万円までで、磁気カードにセンター預かり分とあわせて10万円、モバイルnanacoに5万円までチャージできるので、15万円までの支払いが可能です。 但し5万円を超えると、セブン銀行端末で残高確認をしないとセンター預かり分が移動できないなど、手間が掛かるのが欠点です。

https://www.nanaco-net.jp/charge/credit/


関連記事

早期退職 失業保険と再就職 NISAとiDeCoD

車のTVキャンセラー他のリスクについて

2年程前から 最新の運転支援機能やOTAを装備した一部の国産車でTVキャンセラーを設置すると致命的な車両故障に繋がるケースの情報が出ているので、色々と調べ てみました。 症状としては、TVキャンセラーやUSBドングルを接続すると、車両にエラーが表示されるようになり、エラーが蓄積す...