楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2024年9月26日木曜日
ドライバーとスプーンを「Paradym Ai Smoke ◆◆◆」に入替えたのでクラブ全体の重量フローを再チェック
›
ドライバーとフェアウェイウッドをキャロウェイの「Paradym Ai Smoke ◆◆◆」に入替えたのでクラブ全体の重量フローを再チェック しました。 クラブの振り感を揃えるのに重要とされる重量フローですが、 人間が直観的に反応するのはクラブ長さに対する重さの階段を滑らかにフロ...
2024年9月19日木曜日
キャロウェイ Paradym Ai Smoke ◆◆◆ に使用しているフェアウェイウッド用シャフトのレビュー
›
前回、スピンが入り易いと評判のキャロウェイ Paradym Ai Smoke ◆◆◆ フェアウェイウッド(3W)を導入して、そのヘッド性能についてレビューしました。 今回は、使用しているシャフトについてのレビュー です。以前、フェアウェイウッドがまともに当たらなくなって色々と試し...
2024年9月12日木曜日
キャロウェイ Paradym Ai Smoke ◆◆◆ フェアウェイウッド(3W)のレビュー
›
昨年から特に夏の猛暑が厳しく、ゴルフの暑さ対策をしてもしんどいラウンドが続いています。9月に入り少しましになりましたが、まだまだ暑いです。 今年も猛暑日に何度かラウンドしましたが、体力と集中力が続かずにスコアにならない状況で、しばらくゴルフのモチベーションも下がり気味で記事投稿か...
2024年9月5日木曜日
車のTVキャンセラー他のリスクについて
›
2年程前から 最新の運転支援機能やOTAを装備した一部の国産車でTVキャンセラーを設置すると致命的な車両故障に繋がるケースの情報が出ているので、色々と調べ てみました。 症状としては、TVキャンセラーやUSBドングルを接続すると、車両にエラーが表示されるようになり、エラーが蓄積す...
2024年8月30日金曜日
【BMW X3 G01】AVインタフェース(ナビ男くん)の設置後レビュー
›
先日、愛車のBMW X3(G01)に前車のF25で使用していたリヤモニターを移植設置し、その リヤモニターにiDriveの映像を出力することができるAVインタフェース(ナビ男くん)をDIYで追加設置 しました。 ナビ男くん設置後の レビューですが、AV機器を追加でき、オリジナル...
2024年8月23日金曜日
【BMW X3 G01】AVインタフェース(ナビ男くん)をDIYで設置
›
先日、愛車のBMW X3(G01)に前車のF25で使用していたリヤモニターを移植設置しました。 その リヤモニターにiDriveの映像を出力することができるAVインタフェース(ナビ男くん)をDIYで追加設置 しました。 このAVインタフェースはネットで調べた限り、国産車向けにも多...
2024年8月16日金曜日
【BMW X3 G01】リヤモニターをDIYで設置
›
愛車の BMW X3(G01)に前車のF25で使用していたリヤモニターを移植設置 しました。 前車同様、パノラマサンルーフが付いているので、ルーフに設置するタイプのモニターは設置不可のため、センターコンソール後端に設置するタイプのモニターです。 かなり古いモニターでアナログ入力...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示