楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2024年2月27日火曜日
台湾旅行1日目【台北101→中正記念堂→雙城街夜市】
›
2024年2月23日から2月26日まで、 超久しぶりに海外旅行 に行ってきました。行先は台湾です。アジアではタイ、香港、出張で上海、韓国に行ったことがありますが台湾は初めてです。 年一回の「ランタン祭り」の開催日に合わせた実質2泊3日の格安ツアーで、「千と千尋」の油屋のモデルと云...
2024年2月19日月曜日
車のピアノブラックの線傷はコンパウンドで消せるのか?
›
愛車のBMW X3(G01)の センターピラー外側は樹脂製のピアノブラック塗装になっており、洗車傷と思われる線傷で光が当たると乱反射で白く見えて いました。 車内のセンターコンソール付近のピアノブラック部分は、納車後に専用のコーティング剤で保護しており、太陽光が直接当たらないので...
2024年2月12日月曜日
BMWコーディングで愛車が不動車に?
›
愛車のBMW X3(G01)に社外品のアンビエントライトを装着した際に、 iDriveからアンビエントライトの制御を可能にするために「E-SYS」でオプションコード「4UR」をVOに追加して、「BDC_BODY2」と「HU_NBT2」を初期化のコーディング しました。 コーディ...
2024年2月5日月曜日
6.5Kwhの家庭用蓄電池の導入から1年後の効果金額は?
›
11年前に導入した2.5KwhのソーラパネルのFIT固定買取期間の終了直前に、 6.5Kwhの家庭用蓄電池を設置して1年経過 しました。 夏季のエアコン使用を含めてどの程度、電気代節約になるのか 1年分の発電、買電、売電量他を改訂された新電料金プランで確認しましたのでご参考に...
2024年1月29日月曜日
BMW X3(G01)にDPFクリーナー「スートル」を入れてみた
›
愛車のBMW X3(G01)に DPFに直接施工するタイプのワコーズディーゼル2でDPFクリーニングをDIYで施工 しました。 施工後の再生走行で、 再生条件が良くなかったようで、ススの量が15g程度残って いました。 ただし、 DPF詰まりの要因とされるオイルアッシュは7.5...
2024年1月22日月曜日
BMW X3(G01)のDPFクリーニングをDIYで施工
›
愛車のBMW X3(G01)の DPF(Diesel Particulate Filter) のクリーニングをDIYで施工 しました。前車のBMW X3(F25)でも同じ施工をしており 視聴者様からG01のクリーニングのリクエストがあり、走行4万Kmと施工タイミング でした。 ...
2024年1月15日月曜日
BMW車両診断ソフト「ISTA」のバージョンアップ成功とBimmerLink導入
›
愛車のBMW X3(G01)の車両診断にディーラーでも使用している「ISTA」の日本語化に成功し、そのSQLiteDBを入手した 海外サイト で ISTAのバージョンアップモジュールも入手 しました。 入手したISTAのバージョンは「4.39.20」で2021年頃のもの で最新...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示