楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2023年6月27日火曜日
iPhone機種変更とデーター移行
›
昨年、 iPhone7 PlusのバッテリーをDIYで交換して、バッテリー診断でも容量100%を維持していますが、使い方によっては1日持つか持たないかの状態 でした。 また、 iOSのアップデートが15台で止まり、16以降への更新が出来ない状態で、セキュリティパッチは出ているよう...
2023年6月20日火曜日
VWポロ(6R)12か月点検とサービスインターバルリセット
›
嫁のVWポロ(6R)の 12か月点検時期になり、イグニッションON時にメーター内にスパナマークが点灯 するようになっていました。 12か月点検の内容は日常点検の延長で比較的難易度の低いものが殆どですので、毎回DIYで実施して点検整備記録簿に記録 しています。 注意点としては、デ...
2023年6月13日火曜日
家庭用蓄電池を設置4か月後に東電の点検が来た!新電気料金プランでの効果金額は?
›
今年 2023年2月に、6.5Kwhの家庭用蓄電池を設置して約4か月経過 しました。 設置業者から連絡があり、売電申請した東京電力から設置確認(点検)の日程調整の連絡 がありました。 4か月の稼働ですが特に不具合は無く、自給率79%(消費量と発電量の比率)で蓄電池の方も毎日充放...
2023年6月6日火曜日
VWポロ(6R)梅雨入り準備(エアコンフィルター交換他)
›
西日本が梅雨入りし、線状降水帯の大雨も有り関東の梅雨入りも早まりそうです。 毎年、6月に車の梅雨入り準備をしており嫁のVWポロ(6R)から準備 をしました。 梅雨といえば、雨の中の視界確保が最重要となり、ワイパー点検とフロントガラスの撥水加工、及び内窓の清掃から 始めました。 ...
2023年5月30日火曜日
ゴルフスコアの要!パターの入替(ODYSSEY TRI-BEAM)
›
先日、 ドライバーのチーピン対策でヘッドを「EPIC SPEED ◆◆◆DS」を入手して、シャフトもトルクの少ない「TOUR AD PT-6」のSRフレックスに変更 しました。 2ラウンドの使用ですが、 ドライバーの安定度が増して振り切れるようになったことも有り、元の飛距離には戻...
2023年5月23日火曜日
BMW X3(F25)レーダ探知機DIY配線(OBD分岐&ACC電源取り)
›
今年も「春の全国交通安全運動」の時期になりました。愛車のBMW X3(F25)でCOMTECのレーダ探知機「ZERO 703V」を使用していました。安全運転を心がけており、うっかり速度超過のお守りとしての利用です。 電源はOBD接続用オプション「OBD2-R2」のディップスイッ...
2023年5月16日火曜日
BMW X3(F25)レーダ探知機入替(COMTEC ZERO-707LV)
›
今年も「春の全国交通安全運動」の時期になりました。 愛車のBMW X3(F25)でCOMTECのレーダ探知機「ZERO 703V」を使用していました。安全運転を心がけており、うっかり速度超過のお守りとしての利用 です。 近年、この探知機では検知できない移動式レーダー(光)が配備...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示