楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2021年7月22日木曜日
BMW X3(F25)後席用モニターをDIYで設置
›
愛車の BMW X3(F25)の後席用8インチモニターが専用ステー付きで約1万円で入手できたのでDIYで設置 しました。 通常後付けのDVDチャンジャー等のモニターとして使用するものですが、 iPodに入れてある動画をAVインタフェース経由で写せる ようしました。 入手したのは...
2021年7月13日火曜日
BMW X3(F25)デフォルトエコプロモードの解除(コーデイング)
›
BMWのFシリーズから走行モード選択「ドライビング・パフォーマンス・コントロール」が可能になり、F25は「SPORT」「COMFORT」「ECO PRO」が選択できます。 デフォルトは「COMFORT」モードで、 以前にデフォルトを「ECO PRO」に変更するコーデイング を行い...
2021年7月7日水曜日
BMW X3(F25)アルミテープチューン
›
先日、嫁のポロ(6R)のエアフィルター交換のついでに、 エアフィルターの樹脂製ケースに伝導性アルミテープを貼り、 アンダーカバーや車内とドア、リヤゲートの風圧を受けそうなパネルの隙間付近にもアルミテープを貼って みました。 体感できる効果は殆ど無いのですが、静電気の蓄積が減った...
2021年7月2日金曜日
洗車後の拭き取りが楽になる格安電動ブロアーを導入してみた
›
愛車のBMW X3(F25)と嫁のVWポロ(6R)の 手洗い洗車後の拭き取り前に水を吹き飛ばすことが出来る電動ブロアーを導入 しました。 洗車機のように洗車後、風圧で水を粗方吹き飛ばしておけば、 拭き取りが楽になり、拭き取り時に洗車傷を付けるリスクも低減 できると思います。...
2021年7月1日木曜日
VWポロ(6R)アルミテープチューン続編
›
先日、嫁のポロ(6R)のエアフィルター交換のついでに、 エアフィルターの樹脂製ケースに伝導性アルミテープを貼り、 同時にエンジンルーム内の走行時に風圧を受けそうな外周部とフロントガラスの目立たない場所にもアルミテープを貼って みました。 体感できる効果は殆ど無いのですが、静電気...
2021年6月23日水曜日
VWポロ(6R)DIYでエアフィルター交換ついでにアルミテープチューンをしてみた
›
嫁のポロ(6R)の12ヵ月点検に合わせて、そろそろ 交換時期のエアフィルターとエアコンフィルターをDIYで交換 しました。 エアフィルターの 交換時期は車種によって異なりますが、40,000~50,000kmぐらいが目安 のようです。走行距離約4万kmで交換しました。 入手...
2021年6月18日金曜日
VWポロ(6R)DIYで12ヵ月点検とエンジンオイル交換
›
嫁のポロ(6R)が12ヵ月点検の時期になりましたので、 点検のついでにエンジンオイル交換をDIY で行いました。 約1年前にエンジンオイル交換後、約3千km走行で距離的には少し早めですが、街中走行メインのシビアコンディションに相当 しますのでエンジンにも過酷な夏前に交換です。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示