楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2021年6月23日水曜日
VWポロ(6R)DIYでエアフィルター交換ついでにアルミテープチューンをしてみた
›
嫁のポロ(6R)の12ヵ月点検に合わせて、そろそろ 交換時期のエアフィルターとエアコンフィルターをDIYで交換 しました。 エアフィルターの 交換時期は車種によって異なりますが、40,000~50,000kmぐらいが目安 のようです。走行距離約4万kmで交換しました。 入手...
2021年6月18日金曜日
VWポロ(6R)DIYで12ヵ月点検とエンジンオイル交換
›
嫁のポロ(6R)が12ヵ月点検の時期になりましたので、 点検のついでにエンジンオイル交換をDIY で行いました。 約1年前にエンジンオイル交換後、約3千km走行で距離的には少し早めですが、街中走行メインのシビアコンディションに相当 しますのでエンジンにも過酷な夏前に交換です。 ...
2021年6月10日木曜日
格安電動インパクトレンチで140Nmのホールボルトを緩められる?
›
毎年、愛車のBMW X3(F25)と嫁のVW POLO(6R)2台の冬タイヤと夏タイヤの交換でホールボルト緩めとジャッキアップをエアインパクトレンチを使用しています。 ホイールボルトは2台とも17mmでジャッキアップ用のソケットは21mmですので、タイヤ1か所当たりでソケットの付...
2021年6月6日日曜日
BMW X3(F25)バックランプをDIYでLED化(コーデング必要)
›
先日、愛車のBMW X3(F25) LEDテールランプ不点灯の予防メンテナンスを行った際にバックランプを点検した所、白熱電球が使用されていました 。 見た目は白い発光だったので、LED電球だと思い込んでいたのですが、レンズカバーで白色になっていたようです。 夜間走行の頻度は高...
2021年6月3日木曜日
BMW X3(F25)LEDテールランプ不点灯の予防メンテナンス
›
愛車の BMW X3(F25)のテールランプはオリジナルでバー状のLEDで点灯するのですが、不点灯になる事例が多数 あるようです。 原因はLED制御基板の接触不良でICや抵抗のハンダを付け直して修理したり、基板自体を交換する必要 があるようです。 愛車の走行距離は5万kmを少し...
2021年5月20日木曜日
BMW X3(F25)内気循環用キャビンフィルターを激安(千円)でDIY交換
›
先日、愛車BMW X3(F25)の外気導入用エアコンフィルターをDIYで交換しました。 この車両は外気導入用と内気循環用のフィルターが別になっており、 3年以上交換していない内気循環用フィルターもDIYで交換 することにしました。 交換用に入手したのは、外気導入用フィルターと同...
2021年5月17日月曜日
BMW X3(F25)PIAA撥水ワイパーゴムにDIYで交換
›
先日、愛車BMW X3(F25)のワイパー点検を行い、拭き残しやビビりもなくビビり防止剤を塗布して車検前に交換することにしました。 その後、雨天走行時にワイパーの拭き筋が運転席前に残ってしまうことが分かり、撥水ワイパー(替えゴム)を用意していたこともあり梅雨入り前に交換 するこ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示