楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2020年12月21日月曜日
VWポロ(6R)HIDヘッドライト配線の見直し
›
嫁のポロ(6R)は、MY2013のコンフォートラインでハロゲンヘッドライト仕様 です。 ハイラインにはオプションでGTIと同じHIDヘッドライトが選べたのですが、コンフォートラインにはオプション設定もありませんでした。 HIDの明るさに慣れていることもあり、標準のハロゲンヘッ...
2020年12月14日月曜日
VWポロ(6R)冬タイヤ交換ついでにスピードセンサー点検他
›
愛車のBMW X3(F25)で左前輪のスピードセンサーの故障によるブレーキシステムエラーが発生してしまい、4輪全てのスピードセンサーを交換しました。 嫁のポロ(6R)の走行距離はまだ35千Km程度で、ブレーキ系のエラー等は発生していませんが、冬タイヤ交換に合わせてスピードセンサー...
2020年12月8日火曜日
BMW X3(F25)リアスピードセンサー予防交換
›
先日、愛車のBMW X3(F25)を 冬タイヤに交換した際に法定12ヵ月点検と合わせて、リアスピードセンサーを予防交換 しました。 今年10月頃、突然「ブレーキシステムエラー」が発生し、左フロントのスピードセンサー故障が原因でした。 フロント右側も社外品に予防交換して2か月程...
2020年12月7日月曜日
BMW X3(F25)12ヵ月点検★ブレーキディスク交換?
›
師走に入り最低気温が7度を下回ることが多くなり、愛車のBMW X3(F25)を冬タイヤに交換 しました。 タイヤ交換時にタイヤ、ブレーキ、及び足廻りの点検をして、ついでに法令12ヵ月点検 も合わせてDIYで行いました。 昨年末にユーザ車検1発合格して、エンジンオイルやブレーキ...
2020年12月4日金曜日
北側腰窓の断熱対策で内窓をDIYで取付け
›
昨年、リビングの掃出し窓と出窓に内窓を取付けてみて、断熱効果があったので、北側の寝室にも内窓を設置 することにしました。 新型コロナウイルス禍で、換気をこまめにする必要があり暖房の効率を上げることは省エネのためにも良い ですね。 因みに 我が家は30年近く前のハウスメー...
2020年12月3日木曜日
VWポロ(6R)後席用USB充電ポートを増設
›
先日、嫁のポロ(6R)にアームレストを装着しました。 アームレストの収納内にスマホ充電ケーブルを引き込み、後席でも充電可能とするためUSBポート付きのシガーソケットを増設 しました。 センターコンソールから 長い充電コードを引き回す方法もありますが、配線が露出してサイド...
2020年12月1日火曜日
2500円の格安防犯カメラを設置してみた
›
以前に宅配BOX設置に合わせて、パナソニック製のネットワーク防犯カメラを導入 しました。 この防犯カメラはホームユニットという親機にカメラ4台まで接続可能で宅配BOXを設置した1階入口付近、2階玄関前、ガレージ、庭の4か所にカメラを設置しています。 外階段の下に普段殆ど出入り...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示