楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2020年1月24日金曜日
BMW X3(F25)のEGRリコール対応完了
›
昨年末に愛車BMW X3(F25)を ユーザ車検に通した際に、EGRリコール未対応の指摘 がありました。 ディーラに連絡した所、交換部品が準備可能となったとの事で入庫予約を入れました。 入庫日直前にBMW JAPANからリコール通知が来て、別件かと思いましたがEGR交換の案内...
2020年1月23日木曜日
BMWの車両診断ソフト(ISTA+)を導入してみた
›
愛車BMW X3(F25)のメンテナンスをDIYで行っていくのに当たり、車両診断機を検討していました。 Carlyというスマホアプリも手軽に使えそうなので検討したのですが、毎年約6千円の課金があり見送り ました。 導入したのはBMWディーラでも使用している車両診断ソフト...
2020年1月17日金曜日
BMW X3(F25)ダスト低減パッド(DIXCEL M type)の効果確認と点検
›
愛車BMW X3(F25)のブレーキフルードとブレーキパッド DIY交換後、100km程走行したので異常が無いか念のため点検 しました。 結果は ブレーキフルード漏れや、ブレーキの引きずり、パーキングブレーキの効きを含めて全く問題なし です。パーキングブレーキは少し心配でした...
2020年1月10日金曜日
BMW X3(F25)ブレーキパッドDIY交換
›
昨年末に愛車のBMW X3(F25)が初めてのユーザ車検にチャレンジして合格しました。 やり残した ブレーキフルード交換に合わせて、ブレーキパッドも交換 しました。 フロントのブレーキパッド残量が約5mmと車検を通す上では問題ないのですが、次回車検までに交換となりそう な事と...
BMW X3(F25)ブレーキフルードDIY交換
›
昨年末の愛車のBMW X3(F25)の ユーザ車検でやり残したブレーキフルード交換(メーカが2年毎の交換推奨)をDIYで 行いました。 通常ブレーキフルード交換をDIYで行う場合はブレーキを踏む人と排出されたフルードの確認とリザーバタンクへのフルード補給を行う人の2人で行う...
2019年12月25日水曜日
BMW X3(F25)初のユーザー車検1発合格★費用46千円★
›
愛車のBMW X3(F25)が車検時期になり、走行距離少なくどこも不具合はないので 始めてユーザ車検にトライしました。 1回目であっさり合格しました。この車両は重量税が減免されている事もあり費用は約46千円 で済みました。 掛った費用 ・自賠責保険:25830円(前...
2019年12月23日月曜日
BMW X3(F25)ユーザー車検前の24か月点検
›
愛車のBMW X3(F25)が車検時期になり、 走行距離少なくどこも不具合はないので始めてユーザ車検にトライ することにしました。保証は切れていますので自分で修理できない故障の場合のみディラーに依頼することにします。 サービスインターバルのリセット 点検時期や車検時期...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示