楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2019年7月27日土曜日
ウエッジのグリップ交換(両面テープ比較レビュー)
›
ウエッジのグリップを アイアンセットと同じイオミックのXエボリューションに交換 しました。 ウエッジはバンカーでフェースを開いて使ったりするので、バックラインなし のものにしています。 アイアンセットのグリップ交換の際、 両面テープについてバッファローのものが良いとのアドバイ...
2019年7月20日土曜日
停電・落雷対策で中型UPSを追加導入
›
以前に知合いの家に落雷があり、家電製品に被害が出たとの話を聞き、インターネット通信用の終端装置とルーター、及びデスクトップPCに小型UPSを導入しました。 インターネット回線は光ケーブルなので、落雷は起きにくいと思いますが 電線に落雷した場合はコンセントから大電流が突入するの...
2019年7月19日金曜日
バッテリー自動充電器比較レビュー(CTEK VS SUAOKI)
›
SUAOKIのバッテリー自動充電器が格安(タイムセール価格約4千円。ポイント利用・獲得等で実質約3千円)で販売していたので入手しました。 フル充電になると自動的に電流を最小化してメンテナンス充電になるので、ガレージで車両に常時接続しておけるものです。 使用している バッテリー...
2019年7月15日月曜日
セブンイレブンでPayPay支払いしてみた
›
ヤフオクの売上金を他で使用するために 「PayPay」を利用し始めたので、街でも支払いに使用 してみました。 クレジットカードの紐付け時前に端末認証用のパスワード(ショートメールに暗唱番号が飛んでくる)入力、クレジットカードの3桁認証番号とパスワード入力と 実質3段階認証だっ...
2019年7月11日木曜日
ゴルフのパター比較レビュー(STROKE LAB ONE VS SEVEN)
›
ピン型の「STROKE LAB ONE」を使用しており感触は悪くないのですが、長年マレット型を使用してきたので、どうしても違和感があり、 使用していないクラブがヤフオクで売却できたので、マレットタイプのパター「STROKE LAB SEVEN」を購入しました。 「STR...
2019年7月5日金曜日
VWポロ(6R)コーディング②ニードルスイープ
›
ポロ(6R)のライセンスランプ球切れチェック無効化のコーデイングのついでに、ニードルスイープの有効化コーデイングをしました。 ニードルスイープとは、始動時にスピードメーターとタコメータの針が最大まで回り戻る機能 です。 実用上は何も効果はないですが 、オリジナルでは無...
VWポロ(6R)コーディング①球切チェック無効化(LED化対応)
›
大分前にポロ(6R)の ライセンスランプ(後ろのナンバープレートを照らすランプ)をLEDに変更しているのですが、点灯時のチラつき(明かるさが短い間隔で変化する)が気になっていたのでコーディングで球切チェックを無効 にしてみました。 BMWも同様に、ほぼ全ての電球の球切れ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示