楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2019年6月15日土曜日
VWポロ(6R)エアコンクリーニング
›
嫁の VWポロ(6R)の方もエアコンのエバポレーターにアクセスできないか、グローブボックスを外し てみました。 結果はNGで、やはりケースに入っているようで直接エバポレーターにアクセスすることは無理 そうです。グローブボックスの取り外しの動画を撮影したので、何かのご参考になれ...
2019年6月12日水曜日
BMW X3(F25)マイクロフィルター清掃
›
家のエアコンに使った 熱交換器用のクリーナを車のエバポレーターにも使ってみようと思い、エバポレーターの場所を知らべたのですが、ダッシュボードの奥にあるようで、マイクロフィルターの方からアクセスできないか調べてみました 。 結果は、エバポレーターへのアクセスはNGで、センターコ...
新調したパター「STROKE LAB ONE」のレビュー
›
スコアメイクのキーポイントになるパターを新調しました。ドライバーはラウンド当たり16回の使用のみですが、 パターは全ホール2パットで36回使用することになるので2倍以上の使用率になります。3パットの回数を減らしてラウンド当たり30パットを目標にしています。 ドライバーでスコア...
2019年6月10日月曜日
エアコンクリーニングの仕上げ
›
先日、純水(軟水)とカビ取り剤を使ってカビ落としと除菌しましたが、 乾燥後良く見てみると送風ファンに埃が固まって固着したような汚れが残 っていました。カビ取り剤には界面活性剤も含有していますが、泡でカビは落ちたようですが、こびりつた埃までは落ちなかったようです。 台所の中性洗...
2019年6月9日日曜日
純水(軟水)でエアコンクリーニングしてみた
›
梅雨入りしたのでエアコン使用の準備として、 洗車用に入手した純水(軟水)浄水器と噴霧器を使用してクリーニング してみました。10年近くクリーニングしていなかったので、内部にカビが出ていたので、カビ取り剤を吹き付けてから純水(軟水)で洗浄しました。 エアコンクリーニング...
2019年6月7日金曜日
ゴルフシャフトにガラスコーテイングしてみた
›
「UST maniya」の「Hardolass SMASH」(ハドラススマッシュ)というガラスコーティングしたカーボンシャフトが発売されました。 インパクト時のシャフトの微細な挙動を抑制し、特にトゥダウン(縦しなり)を抑えてミート率がアップするとの触れ込み です。 メ...
2019年6月6日木曜日
車のガラス掃除用品レビュー
›
車のフロントガラスは傾斜がきつく、 内窓の端、特にダッシュボードとフロントガラスが近い所は掃除がやりにくく、ハンディモップなるものを入手 しました。 洗浄剤が浸透している シート状のものに付属のものも有りますが、耐久性がなさそうなのとシートが剥がれ易いとのレビューがあ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示