楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2019年3月5日火曜日
アイアンセットの入替
›
アイアンも飛距離が落ちているので、思い切って入替えることにしました。 CALLAWAYのAPEX COMBO(2016年モデル)6本セット(5I~PW)をヤフオクで約3.5万円で入手 しました。最新のAPEXだと10万円以上するので、約1/3です。 EPICアイアイの...
2019年3月4日月曜日
デジカメをTZ30に入替
›
10年程前に購入して、動画撮影に使用していたパナソニックのコンパクトデジカメ TZ7の レンズシャッターが開かなくなってしまい、ヤフオクでTZ30を格安(約2500円)で入手 しました。 分解して修理を試みましたが、 シャッターを開閉する小さなバネが破損しており、流石に10...
2019年3月3日日曜日
ウエッジを3本にしてみた
›
別記事の「ウエッジ3本化計画」の通り、 ロフト角50度、56度に加えてCALLAWAY MD4の58度のウエッジを追加 しました。新しい X、Wグラインドというバンス角が12度のモデルもあるのですが、Cグラインドのソール形状が好み なのでこれにしました。 50度、56...
2019年2月23日土曜日
洗車と簡易コーティング
›
昨年末の大掃除以降、寒さで殆ど洗車していなかったので、洗車ついでに簡易コーティングをしました。大掃除の時にガラスコーティングを施工しているので、 簡単に施工できるシリコン系の簡易コーティング です。 水洗い ボデーに付着している砂や異物を水で洗い流し ます。動画...
エアバッグアラーム点灯他
›
エアバッグアラーム 嫁の ポロ6Rのエアバックアラームが点灯 し、ディラーで観て貰いました。前回車検前にも1度点灯してリセットしており、様子見にしていたものです。 診断結果は、 助手席エアバックのON/OFFスイッチの接触不良 との事で、スイッチ交換を勧められまし...
2019年2月22日金曜日
ウエッジ3本化計画
›
別記事で紹介していますが、ウエッジのフェース表面のミルド加工部分が擦り減ってスピン性能が落ちていたので、ウエッジを入れ替えました。 入れ替えたのは、スピン性能が高いと評判のCALLAWAYのMD4(MACK DADDY(すごい!)”とフィル・ミケルソンが思わず叫んだという逸話...
2019年2月21日木曜日
GOLFクラブの番手別飛距離測定
›
飛距離が落ちてきたので番手別飛距離を測定してみました。現実を知りたくない気持ちもありましたが、ナイスショットでもグリーンに届かないことが多くなり 飛距離目安の数値を頭に入れ直す ことにしました。 やはり1番手以上飛距離ダウンでショックですが、 これ以上落ちないよう足腰を鍛えて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示