楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
2018年12月11日火曜日
大掃除(室内編)
›
室内の壁掃除をした時に、壁紙が浮いている部分があり、「かべシール」という防カビ剤入りのシーラーで補修しました。その他、室内の大掃除をしましたので、ご参考になればと思います。 壁紙補修 埃を落として中性洗剤を薄めた洗剤で水拭きしたついでに壁紙が浮いている部分を補修...
2018年12月10日月曜日
大掃除(浴室編)
›
風呂の排水口が詰まり気味で、流れが悪くなっていたので、パイプクリーナを何種類か試したものの、あまり改善しなかったので業務用の粉末状のものを使用してみました。その他、浴室の大掃除をしましたので、ご参考にして下さい。 風呂道具 台所の油汚れでも使用した セスキ炭...
2018年12月8日土曜日
DIYガラスコーティング
›
amazonで評価の高い格安ガラスコーティング剤を入手したので、大掃除に合わせて施工しました。これまでシリコン系の簡易コーテイングを使用しており、手軽なのは良いのですが、耐久性が高いガラスコーテイングを初めてDIYでやってみました。 プロの仕上がりは望めませんが、 3年~5年...
2018年12月7日金曜日
大掃除(外回り編)
›
明日から寒波で寒くなりそうなので、少し早いですが外回りの大掃除をしました。 高圧洗浄機は驚く程の洗浄力がありますので、色々な場所の動画を投稿 しますので、ご参考にして下さい。 サイレントタイプであれば、動作音より噴射の音の方が気になる程度の音 ですが、日中に使うようにしていま...
2018年12月6日木曜日
大掃除(台所編)
›
師走に入り、大掃除を少しずつ始める事にしました。まずは、台所の1年分の油汚れを掃除します。 窓サッシと網戸 高圧洗浄機を使いたい所ですが、水だらけになってしまうので、スチームクリーナを使用 しています。 スチームクリーナに規定量の水を入れてから電源を供給して3...
2018年12月3日月曜日
ゴルフクラブのDIYグリップ交換
›
5Wのグリップが摩耗してシャフトが見える程の穴が開いていたので、DIYでグリップ交換しました。アイアンはリシャフト時にグリップ交換済なので、他のクラブも摩耗状況で順次交換する予定です。 交換は、 両面テープ、カッター、シンナーがあれば簡単 にできます。ご参考にセットになってい...
2018年12月2日日曜日
後付けパドルシフト
›
嫁のVW6Rポロには、パドルシフトが装着されておらず、 7速DSG(デュアルクラッチトランスミッション)のマニュアルシフト操作が可能なパドルシフト付きステアリングに換装 しました。 新品を使うと20万円以上ですので、オークションで4万円程度で部品を入手し、ついでにナビやメータ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示