楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
新型コロナウイルス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
新型コロナウイルス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年10月21日木曜日
キレイキレイ泡ハンドソープ専用ディスペンサーのレビュー
›
1年程前に購入したハンドソープディスペンサーが故障してハンドソープが出てこなくなりました。 何度か分解して修理したのですが、 ハンドソープが内部で漏れて回路やモータの接触不良になるようで修理してもNGとなり、別のものを入手 しました。 Amazonでの評価などを参考に探していた...
2021年3月8日月曜日
CO2濃度計を格安で入手
›
新型コロナウイルス対策で、2月7日に解除予定であった1都3県の緊急事態宣言が2週間再延長となり物議をかもしています。 いずれにしても 当面、集団免疫獲得まで各々での感染対策が必要なことには変わりなく、遅ればせながらCO2濃度計を導入 しました。 入手したCO2濃度計は充電式...
2021年1月14日木曜日
北側窓の断熱対策でハニカムシェードをオーダしてみた
›
関東でも雪予報がでるようになり寒くなってきました。 コロナ禍が収束せず寒い中こまめな換気が必要になるので、窓の断熱性能を上げることで直ぐに部屋が温まることを期待して 昨年末に北側洋室の腰窓にポリカーボネートパネルの2重窓を設置 しました。 寝室に使用している部屋の北側窓も同じ...
2021年1月11日月曜日
新型コロナ対策で非接触体温計と血中酸素濃度計(激安)を入手
›
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、 1都3県で緊急事態宣言が発出 されました。 昨年の緊急事態宣言に比べて規制範囲は大幅に少なくなっており、 結局のところ個々人の感染対策によることになりそう です。 県を跨る移動や日中の外出自粛は規制されていないようですが、 大人数が密集...
2020年11月12日木曜日
新型コロナ対策で密閉型の玄関照明をセンサーライト化
›
寒くなるにつれて新型コロナウイルスの第3波の報道がされるようになりました。 ワクチン開発の目途も見えてきており、欧米に比べ感染の絶対数は少なく重症化リスクも低い状況とはいえ対策は必要 ですね。 先日、リビングに寒くならない熱交換式換気扇を設置して換気対策をしましたが、 外出先...
2020年11月2日月曜日
寒くならない熱交換換気扇をDIYで設置してみた
›
11月に入り寒くなってきました。 我が家のリビングでは足元から早く温まるガスファンヒータを使用しており定期的に換気が必要 です。 新型コロナウイルス禍での換気も必要になり、冬季に窓を開けた換気は部屋の温めた空気を一緒に汚れた空気と一緒に排出 することになります。 現在は、ホル...
2020年8月5日水曜日
玄関の新型コロナウイルス対策(アルコールディスペンサー他)
›
梅雨が開けて暑くなってきましたが相変わらず 新型コロナウイルスの感染の拡大が収まらない状況で、早期のワクチン供給を切に期待 します。 感染予防対策として先日、洗面所にソープディスペンサーとセンサーライトを設置して手洗い環境の対策をしたので玄関にも同様の対策をしました。 対策...
2020年7月17日金曜日
洗面所の新型コロナウイルス対策(ソープディスペンサー他)
›
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらずワクチンの普及まで対策を継続する必要がありそう です。 住宅メーカもコロナ対策を考慮した間取りや設備を売りにする新タイプを出して きているようです。 玄関横に紫外線ライト付きクロゼットや屋外に排出する据え付け掃除機を付けたり 洗面所や風呂...
2020年6月3日水曜日
生成した次亜塩素酸水?で風呂のカビを落としてみた
›
先日入手した次亜塩素酸水?生成器は 電気分解後の隔膜分離機能が備わっていないようで生成できるのは次亜塩素酸ナトリウムのよう です。 恐らく弱アルカリ性で人体には使用しない方が良さそうですが、除菌効果は有るようなので風呂のカビ落とし をしてみました。 結果はカビキラーな...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示