楽しいセカンドライフ
早期退職してセカンドライフを楽しんでいる、ひでさんブログです
ページ
(移動先: ...)
お問合せ
▼
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
スマホ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
スマホ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年10月10日木曜日
AppleCare+でiPhoneのバッテリーを無償交換
›
メインスマホの 「iPhone11 Pro」のバッテリー残量が80%を切り、「AppleCare+」でバッテリーを無償で交換 していただきました。 この「iPhone11 Pro」はストレージ容量256GBで、約1年前にヤフオクで約4万円で入手したもので、ラッキーな事に「Appl...
2024年10月3日木曜日
楽天モバイル株主優待eSIM(音声+データ30GB/月)1年間無料が開通!!
›
楽天グループ株主向けの「楽天モバイル」特別優待(音声+データ30GB/月)プラン1年間無料のeSIMが先日、ようやく開通 しました。 2024年3月の株主総会の案内に同封されていた株主優待eSIMの申込みをしてから約半年後の開通です。 申込みしてから忘れた頃に本人確認付きの...
2023年11月21日火曜日
「MY BMW」スマホアプリの使用レビュー
›
愛車のBMW X3(G01)の 納車から、約1か月が経過して納車整備もほぼ終わり今の所、不具合も無く問題なさそう です。高速道路で運転支援機能も試してみましたが、 前車追従のACCは非常に便利で特に渋滞時のペダル操作が激減するのは疲れている時にとても有用 です。 クリーンディー...
2023年7月4日火曜日
今更ながら車載Qiワイヤレス充電器を設置してみた
›
先日、「iPhone7 Plus」から「iPhone11 Pro」に機種変更してデータ移行後の各アプリの切替も無事終わり、SIMカードも入替て本格的に使用を始めました。 「iPhone11 Pro」はQiワイヤレス充電に対応しており、今更ながら車内での充電用に車載Qiワイヤレス充...
2023年6月27日火曜日
iPhone機種変更とデーター移行
›
昨年、 iPhone7 PlusのバッテリーをDIYで交換して、バッテリー診断でも容量100%を維持していますが、使い方によっては1日持つか持たないかの状態 でした。 また、 iOSのアップデートが15台で止まり、16以降への更新が出来ない状態で、セキュリティパッチは出ているよう...
2022年1月26日水曜日
iPhoneバッテリーとフロントパネルをDIYで交換成功!
›
メインで使用しているiPhone7Plusのバッテリー劣化が進んでしまい、最大容量80%、ピークパフォーマンス性能の表示ですが満充電状態から半日程度で空になる状態 でした。 また サブ機のiPhone7は更に劣化しており、最大容量75%程度で、満充電状態から1時間も持たない状態で...
2021年9月2日木曜日
自宅の無線LANルーターを新型にリプレースして回線速度3倍!
›
自宅のフレッツ光ネクストの回線(V6に切替済)に3×3アンテナの無線LANルーターを接続して使用していましたが、 防犯カメラやTV、レコーダ他の同時接続機器が増えて回線速度が低下 していました。 既設の無線LANルータはNECの 2014年モデル「AtermWG1800HP2」...
2021年8月18日水曜日
ウイルス対策ソフトの契約をお得に延長
›
3年程前に仕事の関係で、 自宅PCにウイルス対策ソフトを導入しました。3年の契約期限を迎えてメールで契約更新の案内が来るように なりました。 更新料金は割引価格でも2年延長で9千円弱との案内で、導入時の3年契約より高価 でしたので、オンラン更新以外の方法を調べてみました。 ...
2021年5月13日木曜日
自動車税を0.5%お得なPayPayで納付してみた
›
2021年分の 自動車税納税通知書が届き、0.5%のPayPay残高が付与されるPayPay請求書払いで納付 してみました。昨年までは、nanacoカードにヤフーカードからチャージ(0.5%のポイント還元されていたはず)してセブンイレブンで納付していました。 現在はヤフーカード...
2021年5月1日土曜日
iPhone7で楽天回線が使えるようになった!?
›
楽天モバイルがiPhoneに正式対応したのに伴い、 2021年4月27日から「iPhone 6s以降が楽天回線に対応」 とのアナウンスがありました。 手持ちのiPhone6Sは裏技で接続できるようにしているため、 先日iPhoneSE2に機種変更した嫁のiPhone7で実際に通信...
2021年4月2日金曜日
「Rakten WiFi Pocket」のSIMカードで無料通話ができる?
›
「Rakuten UN-LIMIT」の 1年間無料キャンペーン終了(2021年4月7日迄)まじかとなり、家族全員1回線づつ申込みして開通完了 しました。 「ただより高いものはない」とお考えの向きもあるかも知れませんが、 サブ回線としての利用であれば、楽天市場をはじめ楽天グループ...
2021年3月27日土曜日
未成年(19才)でもRakuten UN-LIMITの1年間無料キャンペーンに申込みできた!
›
先日、大学生で未成年(19才)の家族のスマホ回線をドコモのロング学割(ギガライトで+2GB、合計3GBまで月額約2千円)に契約変更しました。 3GBを超えた場合のサブ回線として、1年間無料キャンペーン終了まじか(2021年4月7日迄)のRakuten UN-LIMITに申込 みま...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示